• このエントリーをはてなブックマークに追加

戦争体験「継承」考える時期に

714

2014年12月25日 08:31 毎日新聞

  • 他人事だと思ってる人が多過ぎて驚く。
    • 2014年12月25日 18:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 教育にはもうなにも期待しない。、どこかに博物館でも作って、そこに戦争の記憶をアーカイブしてはどうだろうか。更にインターネットでそれを閲覧できると良いと思う。広島や長崎では出来てるんだし。現実的だと思う
    • 2014年12月25日 18:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 戦争は反対だけど、戦争放棄は大反対。戦争体験談で学ぶってのが「戦争怖い」だけじゃ思考停止だからね。
    • 2014年12月25日 18:12
    • イイネ!1
    • コメント3
  • いや、もっと前から考えておくべきだったろ(´・д・`)
    • 2014年12月25日 17:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …前の職場の高齢バイトの方が兵隊に取られるも身体が大柄故に栄養失調になり入院し自分を残し部隊は沖縄戦に参加し玉砕全滅し後味悪かった…と云う話を聞いて私も余りの運命の明暗に慄然とした…
    • 2014年12月25日 17:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 戦争の特需でウハウハだったとか、勝ってるウチは良かったとか、そういう戦争体験だってあろうものだ。そういう良くも悪くも引っくるめて語らないと、戦争という現象は正確に伝わらないと考える。
    • 2014年12月25日 17:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 軍隊イコール即開戦思考の人は短絡的すぎませんかね。個人的には自国を守るのは自国の軍隊だと思います。永世中立を誓うスイスにも軍隊ありますけどね。戦争体験は出征した祖父から聞いてました。
    • 2014年12月25日 16:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 戦争のひどさと、簡単に人が死ぬ事とか、物が食べれなかったり、平気で、栄養失調で、いっぱい小さい子が死んだりしたことを、どんなかたちでもいいから、残しておかないとと思うなり。(´Д` )
    • 2014年12月25日 16:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昨日もじーちゃんの戦時中の自慢話が始まったら止まらなくなりとんでもないクリスマスだったわ。
    • 2014年12月25日 16:22
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 継承も大事だがあらゆる角度切り口からの検証も必要では無いかと思う。
    • 2014年12月25日 16:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一応聞いているが、結構気楽なハナシで…(^_^;) 辛い体験は語りたがらないモノだ。
    • 2014年12月25日 16:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 93歳の祖母が唐突に戦争の話を始めることがよくある。よほど強烈な体験だったのだろうなあと思う。終戦時に大人だった人達が年々減るのは自然な話。喉元過ぎて熱さを忘れてはいけない。
    • 2014年12月25日 15:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学の時に、戦争を避けるべきなのは当たり前だし戦争が悲惨なのも当たり前だから話を聞いても「ふーん」程度の気持ちでした。って主旨の感想文を中学生らしい拙文で書いていたのを思い出した。字足らずで再提出した
    • 2014年12月25日 15:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんてこと…なくなったおじいちゃんが満州に行っていたんだけど帰ってから寿命まで一度も戦争の話はしなかったくらい言葉に出来ない体験をしたんだと思う。広島県に住んでいる関係でいまでも原爆の跡はあちこちです
    • 2014年12月25日 14:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 戦争が起きた経緯も知るべきとの声が多いが、それを戦争の言い訳にしてはいけない。戦争に理由があるのは当然で、侵略者にも大義名分はあるのだ。
    • 2014年12月25日 14:46
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定