• このエントリーをはてなブックマークに追加

部活漬け、働きすぎの温床に?

670

2017年05月10日 11:33

  • 学校なんてろくなもんやない。戦争も学校から。臣民教育も学校から。
    • 2017年05月10日 22:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • やばい「ブラック部活動」 保護者「まともに休日がない」と悲鳴(dot. - 05/10 11:33)うわぁ���顼�áʴ��厳しくも優しい顧問だったから、さすがにテスト期間やお盆休み、年末年始休みはあったよ…
    • 2017年05月10日 22:24
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 学習指導要領の特別活動には「部活」の文字は存在しません。総則の中にあります。「生徒の自主的,自発的な参加により行われる部活動については,スポーツや文化及び科学等に親しませ,学習意欲の向上」
    • 2017年05月10日 22:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だから、「部活動の学校完全分離化」ですよ。学校からすべての部活を分離して地域=市町村教委の社会教育課が請け負う。部活熱心教師はそこに出向させれば学力アップ間違い無し。すぐにすべきですね。
    • 2017年05月10日 22:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 評価向上目的もあるんだろうけれど、誰もがプロだの全国大会を目指している訳じゃ無いのに、長時間練習&熱血指導されても…と冷めた子供だった。でも、同じように考える先生もいるんじゃないだろうか。
    • 2017年05月10日 22:02
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 息子のクラブもそうです。 公立の中学校ですが毎日クラブ。 学業と両立しなさいと学校は言いますが、 息子は勉強をする時間が作れません。 両立出来ない者は工作部に入るしかない。
    • 2017年05月10日 21:39
    • イイネ!1
    • コメント12
  • 部活漬けは志望校への門戸を開く一因となり得るが、働き過ぎは単なる労働力搾取だ。根っこなど繋がってないから勘違いせぬよう。
    • 2017年05月10日 21:05
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 俺も中学バレーボール部で同じような経験あった 毎晩遅くまで練習させられて、大会も散々な結果だし。 よく大人になって昔習ったスポーツで遊ぶ人いるけど バレーボールやりたいとは一度も思わない
    • 2017年05月10日 20:54
    • イイネ!1
    • コメント4
  • どっちが正しいとも間違ってるとも言えないから難しい。生徒、親、教師、学校それぞれ考え方が違うだろうから。ただ頑張るではなく頑張り方を考えなくちゃいけなくなったんだろうね
    • 2017年05月10日 20:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 共感!中高休みなく部活ばっかりだったけど、もっと部活と勉強時間のバランスとれれば良いところ進学できたのかなって今でも時々夢でうなされる。部活がないからって、だらけてた可能性もあるけど。笑
    • 2017年05月10日 20:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私は部活がしたくて地元で強豪の高校を選んだ。ちゃんとした休みは三ヶ日くらいだけど毎日死ぬ程楽しかったし、やりたくてやってた。サポートしてくれた両親や、熱心な顧問の先生には頭が上がらない。
    • 2017年05月10日 20:20
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 極一部の例外を除き、親が子を思い通りに動かしたいだけのクレームの気がしてなりません。そのうち、保護者の思惑に反する頑張りは全て悪事扱いし、自主性も能力も低い子ばかりにされそう。
    • 2017年05月10日 19:28
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 日本の部活が社畜養成機関になっている側面があることは否定しない。競技性のある部活は基本的にね。
    • 2017年05月10日 19:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 部活は専門家に任せるべき。それがお互いの為
    • 2017年05月10日 19:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 嫌なら辞めればいい。強くなりたくてついて行こうとする者の邪魔をしないで欲しい。部活入る前に情報あったでしょうに……
    • 2017年05月10日 19:04
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定