• このエントリーをはてなブックマークに追加

部活漬け、働きすぎの温床に?

670

2017年05月10日 11:33

  • 学校側にしてみれば、沢山練習して大会で良い成績を残せれば宣伝効果で志願者が増える、と言う事で自然と力が入るのかもしれないが、そこがそもそも逸脱してると思う。部活動を持ち上げ過ぎなのかもね。
    • 2017年05月10日 15:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今朝の地方紙朝刊に教師の奥様の嘆きが投稿されていた。長期休みも土日も旦那(部活顧問)は遠征やら練習やらで家族で出掛けることすら出来なかったと。
    • 2017年05月10日 15:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スパルタ系は嫌いです。恨まれるからね。スパルタ系は負けるとスパルタ教師が生徒を叱る、叱られた生徒は負けた相手を恨らむ。こちらは好きな女の子にいいとこ見せたいだけ、叱られたの知らないよね。
    • 2017年05月10日 14:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 朝日らしい記事のまとめ方。企業に勤めるにしても部活するにしても、外部からサポートがないと何も出来ないの?自分で選んだ事は自分で責任持って決着付けられないと何も出来ないよ。
    • 2017年05月10日 14:49
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 部活なんてやらなくったって死にゃーしない。
    • 2017年05月10日 14:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「部活の成績が良ければ進学に有利になることから」…学校の教育カリキュラムに部活ごちゃ混ぜがブラック生んでるじゃん。
    • 2017年05月10日 14:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 部活動の顧問が暴力行為をするケースは非常に多く、当該生徒が卒業後に明かしたりして事後に分かる事がその中の大半を占める。
    • 2017年05月10日 14:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学や高校になると、途端に休みが減るんですよね。そして大学は再び休みが増えて、社会人になるとまた激減。何だかなぁとは昔から思っています。
    • 2017年05月10日 14:34
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 私の部活もそうだった
    • 2017年05月10日 14:33
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 親の期待もあって、頑張って勉強して公立高校に入ったと思ったら、今度は設備の充実した私立に対抗して、勉強も部活も頑張れって。生徒達とても疲弊しているよ。生徒の主張は先生には通らないらしい。
    • 2017年05月10日 14:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「部活」は休みでも保護者が責任者である「クラブ」の活動は土日関係なく出来るという抜け穴がうちの息子の時はあった。
    • 2017年05月10日 14:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆やばい「ブラック部活動」 ブラック企業なる言葉が生まれるかなり昔から、これは指摘されとったでな。部活の義務化とそれによる体育会系序列化&規範化調教が、日本の企業体質を構築し資本主義の最終形態を表しとる…と。
    • 2017年05月10日 14:15
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 義弟が中学教師だが、プラモを作ったりする部の顧問をやっている。技術室を使わせてくれたりと、義弟の趣味のために存在している様な部活。義弟が一番楽しんでいるのかも?
    • 2017年05月10日 14:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「部活漬け、働きすぎの温床に?」てずっと昔から思ってた。
    • 2017年05月10日 13:59
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定