• このエントリーをはてなブックマークに追加

部活漬け、働きすぎの温床に?

670

2017年05月10日 11:33

  • 実は部活は日本の労働思想に強い影響があり、部活を廃止すると未来の労働環境はよくなる可能性は非常に高い。対価が得られなくても虐められても我慢し続ければいけないシステムは部活で培われる
    • 2017年05月10日 13:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学生は学業が本業。指導者がそれを蔑ろにするなど言語道断の愚行。部活に懸命になるのは生徒の意識だけで教師は冷静でなければならないと思う。
    • 2017年05月10日 13:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ま、体育会系はその程度の脳筋よ。そしてそういう奴等に限って会社とかでは幅をきかす。根性なんて実体のない不確かな物を有り難がってパワハラ不祥事
    • 2017年05月10日 13:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本当にそんな光景を学生時代一度も見なかったのか?一度も学校内でそんな事があると噂でも聞かなかったのか? もう何十年も学生スポーツではそんな指導(?)は当たり前の世界だぞ?
    • 2017年05月10日 13:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 部下漬けは部活に引きこもらせることだからね。 引きこもりの1つにワーカーホリックがあるのでこの記事は理はある。
    • 2017年05月10日 13:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分なら顧問から暴力受けたら部活中だろうが学校にいようがその瞬間に警察に通報するわ。
    • 2017年05月10日 13:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最近毒母関連本を読んでいて思ったのですがブラック部活動やワーホリと毒母に支配されてる子の心理って同じだと思うのです。本当は苦しくて辛いのに逃げ場無くて辛いと思うことすら許されない。
    • 2017年05月10日 13:22
    • イイネ!1
    • コメント9
  • なこと言ったら勉強だろうがゲームだろうが一緒だろう、100歩譲って部活がアレで勉強ができないなら話も判るがこれはない
    • 2017年05月10日 13:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 運動部やってた連中は逆効果。マイナス評価でしかない。組織に染まりすぎ。上下関係を気にしすぎ。自主性に欠ける等。
    • 2017年05月10日 13:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 協議の育成を学校でやってりゃそうなる。でもよぉ。一部競技を除いて学校でその部活動に加入してなきゃ大会にも出られないわけで、そうなりゃこういう練習風景は仕方ないだろうね。強豪校は特にね・・・
    • 2017年05月10日 13:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『強豪校の優秀な選手は学校のバックアップのもと自主的に上手くなり、行きたい(強い)大学、行きたい(強い)企業に入る』のが分からん母親らしい。
    • 2017年05月10日 13:12
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 部活で将来決まる子もいるしね。ハードにやりたい子とのんびりやりたい子たちと分けられたらいいんかな。顧問の働きすぎにはうちも心配する。うちは吹奏楽部やったからなぁ。。。
    • 2017年05月10日 13:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今さらだよ。うちの場合、ガキの部活の部長(運動部でいうとこの主将)と外部の指導者がブラックの気が見えているので、そこを抑えさせるよう、色々と工作が必要になっている。
    • 2017年05月10日 13:09
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定