• このエントリーをはてなブックマークに追加

読めない名前 大学関係者混乱?

1439

2016年06月21日 10:29

  • 源氏名みたいな名前で、「みんなと同じに思われたくない!自分は個性がある」という「みんなと同じ考え」している時点で個性ゼロな気がする…
    • 2016年06月21日 15:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自分は名前負けしているので、子供にはありふれた平凡な名前をつけました。普通が一番幸せなのかもと考えています。
    • 2016年06月21日 14:58
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 「はーもにー」て。(笑)書道教室にもいろんな子がいるが・・・「心花」でこはるちゃん。珍しっ!と思ったら、書道冊子の同じページに三人も「心花」ちゃんがいた。(^^;)
    • 2016年06月21日 14:55
    • イイネ!3
    • コメント4
  • キラキラやDQNネームは書類選考で落とす企業が激増中
    • 2016年06月21日 14:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この流れだと「沙羅英慕(サラエボ)」さんや「雪詩慕雲(セシボン)」さんも実在しそうな気がして来た。
    • 2016年06月21日 14:36
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 読み方がわからない古代日本史上の人名の読み方は多くが想像だというが、こういう名前が「発音が残らず文書だけが残った場合」読み方を復元するのは不可能に近いんだろうなあ
    • 2016年06月21日 13:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • この手の話を見るたびに、七音と書いてどれみと読むっていう盛大なギャグにしか見えない話を思い出す
    • 2016年06月21日 13:52
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 『平凡な名前だと思われたくない。』←大丈夫。平凡な人生にはならないから。
    • 2016年06月21日 13:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私はその立場にはないけど、もし面接官をしたならDQNネームの子はとらない。自己中心的な親を反面教師に出来ているという保証がないし、親が会社に迷惑をかけてくるとも限らない
    • 2016年06月21日 13:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 以前、キラキラネーム満載だな〜〜��������と幼児の作品展を見ていたら、名前は奇抜だが、苗字は「川上」「木下」「田中」など、実にシンプルな姓が多いと気づいて納得しました。
    • 2016年06月21日 13:22
    • イイネ!3
    • コメント2
  • う〜ん……蛮族の名前みたいやな……
    • 2016年06月21日 13:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 親がそんなんでもちやんと大学進学できるんだ〜(ヘイトスピーチ)。>
    • 2016年06月21日 12:58
    • イイネ!3
    • コメント1
  • どれもこれもアホ丸出しな感じ(^q^)
    • 2016年06月21日 12:56
    • イイネ!3
    • コメント6
  • つけられたものはどうしようもないが、名前を確認すると言う余分な作業にかける時間が、正直勿体ないと思う
    • 2016年06月21日 12:50
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 【響】と書いて「リズム」…ここは「メロディ」でしょ、プリキュア的にw
    • 2016年06月21日 12:41
    • イイネ!3
    • コメント10
ニュース設定