• このエントリーをはてなブックマークに追加

閉店相次ぐ百貨店 苦境の原因

358

2017年03月10日 08:22

  • 外国人ばかり優遇して日本人をないがしろにした結果、一層客離れを招いたんやろ。インバウンド優遇は販売員にもかなり負担やし日本人客だけの時と同じレベルの対応しろっても精神的に無理やし。
    • 2017年03月10日 11:39
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 仙台駅のエスパル地下・さくら野も地下(惣菜等)、、、スーツ等は隣のコナカだったし、食品雑貨等はロフトやダイエー、ダルマ薬局(マツキヨ)だった
    • 2017年03月10日 11:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そう言われてみれば,外商ともすっかりご無沙汰です.百貨店自体が時代に合わなくなってきているんでしょうね.
    • 2017年03月10日 11:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 山形屋頑張れ
    • 2017年03月10日 11:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中学の頃に横浜の一階にある香水の匂いで体調悪くしてから近寄らなくなった。…地下のパン屋は買いやすいから良いけど、基本的に駅前百貨店はジャングル、入りづらく行きづらい。
    • 2017年03月10日 11:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 世間の価値観に全く合っていないのでしょう。ネットで店だせるんでバイヤーにお願いしなくてもいいし、唯一の集客も虫の息では価値ゼロですよ。なによりほとんどの人は貧乏だから行くこともない。
    • 2017年03月10日 11:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 上野松坂屋には美味しい物がたくさんあります�ϡ���小田急ハルクのデパ地下はマズイ。
    • 2017年03月10日 11:09
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 郊外に広い��־�を有するロードサイド店舗が次々に出来る→�֡ʥ�����で買い物に出掛ける客が増える→�֡ʥ�����での乗り入れに難儀する街中で買い物客が減る。苦境はネット通販台頭の前から起きている。
    • 2017年03月10日 11:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 爆買いヒャッハー!爆仕入れだヒャッハー!→ブーム終了「……」
    • 2017年03月10日 11:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仙台の場合は競合店舗が増えたから、昔ながらの百貨店には行かなくなっただけかと。
    • 2017年03月10日 10:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スーパーもだけどなん店かあっても基は一つみたいな。そういうのって本店が失敗したら子もいなくなる。なんか怖いなぁと思うよ。
    • 2017年03月10日 10:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 神戸の西神そごうどうなるやら。阪急阪神HDが入るという噂があるけど��������無くならないで〜���ä���
    • 2017年03月10日 10:44
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 松屋もなくなればいいのに あんなバイトや派遣を雑に扱うデパートは初めてexclamation ��2�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ���फ�á��ܤ�� まだ三越のほうがいいexclamation
    • 2017年03月10日 10:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分くらいの収入の人間だと見栄を張っていたい、はらないといけない人以外行く必要があると思えないからなぁ←
    • 2017年03月10日 10:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 市場原理とか言いながら利益なき安価競争でコストカットと効率化の名のもと賃金も下がって経済が疲弊しているんだろ。商品価格だけが下がって賃金が上がるなんて夢の話になったって事だろ
    • 2017年03月10日 10:24
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定