• このエントリーをはてなブックマークに追加

ローマ字「ち」表記で児童混乱

2235

2017年03月21日 13:06 毎日新聞

  • ヘボン式懐かしい��������3年生からなんだ?うちらの世代は5年か6年からで、英語が中一からだったから、ゆとりとはいえども難しくなっているのかな?でも手っ取り早く慣れ親しむには音楽が一番いいよ��(��)
    • 2017年03月22日 07:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 円周率が約3になったときのような流れを感じるのですが。。。
    • 2017年03月22日 07:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • <ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 聖徳太子の表記問題もそうだが、文部科学省のブレまくりは、お粗末の一言に尽きる。それに表記の覚え方ではなく、教え方を理由にする教員もお粗末過ぎる(--#)
    • 2017年03月22日 07:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 臨機応変に使い分けるんだよそんなもん。
    • 2017年03月22日 07:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 発音で考えると、日本語の「ふ」は訓令式の「hu」であって、ヘボン式の「fu」ではないんだよな…「ち」は「chi」の方が近いけど。今の子筆記体書けないし、何でも削りゃいいってものでもないと思う。
    • 2017年03月22日 07:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 覚えやすさはヘボン式だなぁ。訓令式も覚えてると英語の読みの時に分かりやすいとは思うけどね(´ω`)
    • 2017年03月22日 07:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供のせいにして横着せず両方教えるべき。ていうかどちらかというとヘボン式を基本にすべきじゃない?
    • 2017年03月22日 07:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ヘボン式で統一するのが今の流れっぽいよなぁ。外人に原音に近く発音してもらいたいしな。使い易いのは訓令式かな。
    • 2017年03月22日 07:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 瑣末な議論で時間を稼ぐのが仕事、ってヒトビトの多いこと。。。
    • 2017年03月22日 07:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 困ってんのは知らなかったり、曖昧に習った今の大人であって子供には関係無いね( ˘ω˘ )両方いっぺんに教えれば子供はちゃんと覚えるからww大人と違ってな(΄◉◞౪◟◉`)
    • 2017年03月22日 04:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一本化するのが、おかしい。  複数の表記方法がある字もある。って事を教えなきゃいけない。  漢字だって、複数の読み方があるのを教えるだろう。
    • 2017年03月22日 04:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ところでヘボンって Hepburn…そう、オードリー・ヘプバーンと同じなんだよね。この一点でも英語と日本語の深い溝が分かる。だからそれを少しでも埋めようとしたヘボンの方に学びたいな。
    • 2017年03月22日 04:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 漢字に比べりゃぁ、大した量ではない。教員が何故悩むのかが理解できんが・・・教員にバカが増えたって事なのか?
    • 2017年03月22日 04:26
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 無意識にヘボン式使ってたけど、「しゃ」だけ訓令式使ってたわ。パソコンとかの打ち込みでは両方ごっちゃに使ってるな。
    • 2017年03月22日 03:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 訓令式て小学生で使った後にヘボン式に覚え直すから必要性がもひとつわからない。訓令式を覚えるメリットは何?一本化に反対する意見の真意が知りたい。訓令式を使うべき場面てなあに?
    • 2017年03月22日 02:15
    • イイネ!2
    • コメント2
ニュース設定