• このエントリーをはてなブックマークに追加

「出生時育休」22年10月にも

80

2021年01月27日 21:00 時事通信社

  • 皆休みを取りたいのか、取りたくないのかexclamation & question妻が出産のときに旦那が普通に傍に居てくれるexclamation ��2そういう当たり前のことが日本ではなかなかできないものだから、お上が制度化するのだよねexclamation & question
    • 2021年01月28日 00:12
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 出産のときに上の子をどこに預けるかっていう問題が解消されるといいね。実家に頼れる、里帰れる人は今減ってるし。
    • 2021年01月28日 06:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 但し書きで「妻の承認を得ること」が欲しい。今やってるドラマの夫みたいに自分で考えず何もしない文句ばかりの旦那ならいない方がいい。
    • 2021年01月27日 22:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 育児休暇中、ねぇご飯は?って。夜中の調乳で寝不足なのに起きて食事作り。ゆっくり出来ないと余計に産後悪くなるよ。
    • 2021年01月27日 22:21
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 夫の会社は産まれた日から1週間休みになる。すごく助かったけれど、1週間ぐらいがちょうど良いなとも思った。家で何もしない父親は仕事して
    • 2021年01月27日 22:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こんなのは、公務員と一部の大企業に働く人間の為の権利にしかならないだろ。公務員の為に権利を作る事で派遣が増えるんだぞ。
    • 2021年01月28日 00:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まぁ、1ヶ月くらい母親の実家で過ごしてもらうのが一番だけどな�ܥ����äȤ�����頼れない家庭がもらえばよいよ����ʴ򤷤����
    • 2021年01月27日 22:17
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 育休だけじゃ家事も育児もやらない夫がいるので、結婚してようがしてまいが社会人になったら他人の子供の面倒を見させる機会を企業に義務付けさせればいい。仕事の流れ関係なく強制で・・・
    • 2021年01月27日 21:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 出生に合わせて有給取れるようなところじゃないと機能しなさそう。そもそも、核家族化が進んだから両親が面倒見られないからね。
    • 2021年01月28日 07:59
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 男が家事育児手伝わないと文句ばかり言ってるのに、いざ時間確保したら邪魔だとか言ったり、女どもは文句ばかりで一体何がしたいんだ。
    • 2021年01月28日 07:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 国の雇用保険で賄うということは、保険料値上げなのだろう。実質的に独身税になる。
    • 2021年01月28日 07:47
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 民間病院で働いている時に、産休・育休者の仕事の負担が酷すぎて今までに2ヵ所辞めた。マジでもう、勘弁して下さい。
    • 2021年01月27日 23:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 労働者の地位向上も、労働者が事業者に要求して得るのではなく、お上から下げ渡されるようになったのですね。
    • 2021年01月27日 23:22
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定