• このエントリーをはてなブックマークに追加

「週休3日制」期待することは

449

2021年10月15日 10:02 ITmedia ビジネスオンライン

  • 週休3日になったら4日がいいとか言い出しそう…
    • 2021年10月15日 10:37
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 仕事は仕事がある時にやって、やりたく無い時は休む。やりたくなくてもやる必要がある時はやるけど、できるだけこちらに選択権があるようにしておく。そう言う状況が作れるように頑張れよ。
    • 2021年10月15日 13:49
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「株式会社 週休3日」という会社があることに驚きを隠せない。
    • 2021年10月15日 12:31
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ドイツは日本の給与1.7倍くらい。しかも奴らは残業は日本ほどしない。それくらいになって欲しいけど、当面は無理だね。
    • 2021年10月15日 12:33
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 毎週3日もさ辞めるほど暇じゃないけど、週に3日も休日枠があって休日出勤手当が増えるなら嬉しいね!
    • 2021年10月16日 19:28
    • イイネ!7
    • コメント2
  • テレワークで週5勤務と通勤で週4勤務だったらかなり微妙だよね。
    • 2021年10月15日 21:55
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 介護職ですが、そもそも祝日もないし、週休3日制はあり得ないですからね…�ͤ��Ƥ��
    • 2021年10月15日 20:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • それより、1日8時間労働を止めい�ѥ��3時くらいで終わりに�ؤ�OK本当に仕事してる少数は残業になるけど、大多数の穀潰しはとっとと帰社するって������わしはもちろん!とっとと帰る( *´艸`)
    • 2021年10月15日 17:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 週休3日は良いことですexclamation ��2こういう話になると「何だそれexclamation ��2」とか言って休日出勤、サービス・早出残業は当たり前などと休まない自慢が湧いてくるexclamation & question仕事というのは成果で評価されるべきで、長時間労働を自慢すべきではないexclamation ��2
    • 2021年10月15日 16:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 休み増やすというより一日の労働時間を1時間でも短くできたらと思ふ
    • 2021年10月15日 14:23
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 要らん、今のままでいい。休日出勤したいくらいだ。副業?本業すら給料上がらないとか会社や国のせいにしてる癖にか?
    • 2021年10月15日 13:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • でも大抵の人は「休みを増やす前に、休みと書いてある日を確実に休ませてくれ」と思うに違いない。
    • 2021年10月15日 13:16
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 大賛成だわ!だって今の世の中いくら真面目に働いても、全く給料、ボーナス上がらずじゃ週休3日は、絶対有り!働け言うなら給料、ボーナス上げてから言え!!
    • 2021年10月15日 12:57
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 休みが増えるのはすごくいいことだが、仕事の量が変わらないなら、1日の仕事量は増えることになる。その分、従業員を増やしてくれるのかな?時給労働者は給与が少なくなるよね?生活できるのかな?企業は人件費だけが上がるよね?
    • 2021年10月16日 14:57
    • イイネ!6
    • コメント9

前日のランキングへ

ニュース設定