• このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもの「確認病」親の対応は

169

2024年01月06日 09:40 ORICON NEWS

  • 大丈夫だと分かっていても、出掛ける時はガスの元栓や窓の鍵とか再確認するけどな。何回も財布や鍵を落としたり、家の何処に置いたか分からない奴等はしない行動だよな
    • 2024年01月06日 12:19
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 確認したつもりでプリントしょっちゅう忘れてたのは誰だい?オレだよ!
    • 2024年01月06日 14:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • コロナ禍でいちいち消毒しろしろとうるさかったからね。過度な感染症対策は良くないとずっと言ってきた。子供の心のケアはしてくれない。ほんと〜に無駄な感染症対策だった。ふざけてたね。いちいちアルコール消毒してさ
    • 2024年01月06日 13:42
    • イイネ!9
    • コメント5
  • 小学生が強迫性障害って…。今の世の中、子供にストレスがかかりすぎなのか? はたまた至れり尽くせりの環境で子供が脆弱になっているのか?
    • 2024年01月06日 13:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 指差し確認ヨシ!
    • 2024年01月06日 13:01
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ”病”っていうな。せめて”癖”だろう。
    • 2024年01月06日 12:00
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 私も強迫持ちだからわかるけど、大人になる前に治さないと大変だよ。私も家でるまでにすさまじく時間かかるし、年々悪化してる
    • 2024年01月06日 15:45
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 学校と親にも原因があると思う。宿題をやってこない、提出物を忘れるなどが多いと、担任が親に対してきちんとやらせるようにと言う。言われた親は子供に「宿題をやった?」「連絡帳は入れた?」など口うるさく言うようになる。
    • 2024年01月09日 22:18
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 出掛ける時の電気の消し忘れや鍵の閉め忘れの確認は大人になってもしますね。
    • 2024年01月07日 09:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • うちの子は、担任がとにかく連帯で叱責しまくる人だった時は、こうなってたよ。今は(環境も変わったし)ちょっと思い出して欲しいくらいではある…お子さんによってはずっと抱えてしまうだろうから適切なフォロー大事ですね…
    • 2024年01月06日 12:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • いいオジサンになってるけど、私もいまだに確認病です。人の迷惑にもなるので直したいんだけど、間違っていた時に起こることの重大性を考えて、どうしても不安になってしまう…。
    • 2024年01月06日 12:14
    • イイネ!6
    • コメント7
  • 毒から離れるまでの私だわ。今は「まぁいいか」と思えるようになった。大らかな夫の影響が強いかなぁ。やっぱり一緒にいる人って重要。
    • 2024年01月06日 12:03
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 幼少期に、親の命令に対する確認病になった事はあるわな。親が間違った命令出した事を完了しても、こっちが叱られたから。
    • 2024年01月09日 02:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 強迫性障害は知ってるけど、確認病は初めて聞いた。身近な例では、夫が強迫症で、レジャーにでかけようにもガスの元栓、電灯の消し忘れ、玄関の鍵閉め等々確認を繰り返すこと一時間、車の中で待ってた家族が限界を迎える例も。
    • 2024年01月06日 15:30
    • イイネ!5
    • コメント3
  • あ〜。うちの子もこれかも。コロナが終わっても未だにイチイチ手がきれいか確認する。そのうち治りますと言われても。毎度しつこい。やっぱり強迫性障害だったか?他の人に確認しなくていいと言われると辞める。なんなのよ?
    • 2024年01月06日 13:38
    • イイネ!5
    • コメント1

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定