• このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもの「確認病」親の対応は

169

2024年01月06日 09:40 ORICON NEWS

  • 一度忘れ物した時や失敗した時にガッツリと怒られたことがあるからじゃ無いかな。嗜めるのでも無く注意するのでも無く『怒られる』と言う違い。
    • 2024年01月10日 00:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 紙の確認表を作って、確認したら〇と日付を書けば、2度目からの確認は、〇がついてることを確認するだけになるので、楽になると思うけど・・。段階を踏んでいけば、治ると思うよ。親が大げさに考えないほうが、治りやすいよ。
    • 2024年01月08日 18:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 名刺を忘れて依頼、リスのドングリよろしくなどこにでも置いてある。が、そもそも顔覚えられなければ意味がないのかと25年。宿題はわすれていいし、やんなくてもいい。先生も楽っしょ。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ。
    • 2024年01月07日 12:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生きてて辛いことがあると、この確認癖がつくっぽい。辛い環境下でもサバイバルできた証。
    • 2024年01月07日 05:09
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 未確認病の「ひろくんはわすれんボーイ」ですが?なんなら忘れてきた物に対し「なんで忘れられてんだよクソ!!」ってぶっ壊しまくりますが?
    • 2024年01月07日 00:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 先天性?後天性?
    • 2024年01月07日 00:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 差し当たり確認をするのは普通だと思うけど、このような場合は、ノートにチェックリストを書いて確認した日時を記入しておけば良いと思う。
    • 2024年01月06日 20:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ふつうにチェックシートでチェックしながら用意するのが1番
    • 2024年01月06日 20:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確認頻繁病はあれども、乍ながら、未確認病に非ず。
    • 2024年01月06日 18:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供が忘れ物が無いか何度もチェックするのが心配なら親が確認すれば…そうすると今度は人任せになってしまうか。あるいは親が確認しても自分で確認しないと気が済まない?
    • 2024年01月06日 18:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 病気なんやから、気にせず、ほっとけ。
    • 2024年01月06日 15:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 家の鍵が気になって何度も帰った事がある
    • 2024年01月06日 14:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ、一種の記憶障害なんじゃないかな。長期記憶に定着させるまでもないけどしばらくは憶えておくというくらいの中間的な時間の記憶が保持できないんだよ。若い頃から私もこの傾向はあって、鍵の確認に戻るとか日常茶飯事。
    • 2024年01月06日 14:01
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 強迫性障害症例。7名で旅行した際、高齢姉妹の妹が自宅の戸締まりをしたかわからないと騒ぎだした。当時は携帯電話がない時代、宿の電話で大家に電話、施錠とわかっても何度も電話、宿、同行の我々に多大な迷惑を掛けた。
    • 2024年01月06日 13:37
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定