• このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ「スタバ一強」の状態続く?

267

2024年06月14日 06:51 ITmedia ビジネスオンライン

  • スタバに全く魅力を感じないです。 コーヒー専門店ではないですよね、あれは。
    • 2024年06月15日 07:00
    • イイネ!13
    • コメント2
  • エコエコアザラクみたいな呪文とカスタムハラスメントが嫌いで行かない。行ったとしても【ホットください。サイズはコレ(指差し)】あとサンドイッチとかシナモンロールだけ買う☆
    • 2024年06月14日 09:08
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 味とか量とか原材料にかかる部分じゃなくて接客で付加価値つけてるのがスタバの儲けの仕組み。
    • 2024年06月14日 07:26
    • イイネ!11
    • コメント5
  • 元従業員から客バカにする人間ばかりやから退職した話きいて行かなくなった。何言われてるか分からないから
    • 2024年06月14日 21:25
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 人生でスターバックスに行ったことない記録継続中。自分はベローチェに行くことが多いんだが、店舗数少ないのかな。新宿・浅草橋・地元駅前にはベローチェがあるんだが。ʘ⁠‿⁠ʘ
    • 2024年06月15日 06:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • お陰様で上手い珈琲が飲めなくなりました。まぁ軽薄趣味な現代の令和日本人らしい市場に育っていますのでスタバの台頭は極自然な流れだとは思います。
    • 2024年06月14日 12:32
    • イイネ!8
    • コメント10
  • なにかとドトールが身近にあるからなーw 秋葉原も電気街の中にあるしねw 相鉄の駅も中に入ってたりする。
    • 2024年06月14日 22:58
    • イイネ!7
    • コメント0
  • スタバが強いのは、国際情勢に無関心だからだよ。知らず知らずイスラエルに貢いでいる日本人ww
    • 2024年06月14日 13:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • なんかmixiの人間はみんなアンチスタバなのかな?。でも世の中ってアンチがたくさんいるほど有名で売れてる裏返しなんだよな。その結果が今の状況なんだよな。
    • 2024年06月14日 12:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 金のある『意識高い系』が支持してるからじゃないんかい
    • 2024年06月14日 10:28
    • イイネ!7
    • コメント0
  • マクドナルドや回転寿司に慣れてコンビニ感覚の喫茶が流行った結果だ、音楽を聞いたり絵を眺め、ゆったりする個人のドリップの喫茶店より、落ち着きのない人に合うから星乃屋の方がマシだが
    • 2024年06月15日 00:56
    • イイネ!6
    • コメント11
  • 好きな豆でプレス頼めるのでお気に入りですよ
    • 2024年06月14日 22:07
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 20年前はよく行ってたが、最近行ってるやつらはiPhoneと同じでブランドに群がるバカが行くところ。一緒にされたくない。コーヒー飲むなら珈琲館が好きかな。
    • 2024年06月14日 13:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 岡山は、えぇ喫茶店がけっこうあるから 特にスタバーでなくてもいい。
    • 2024年06月14日 08:31
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定