• このエントリーをはてなブックマークに追加

読めない名前 大学関係者混乱?

1439

2016年06月21日 10:29

  • 教養を感じさせる(知性を感じさせる)名前なら、読みにくくても納得できるものがあるけど、たいていは逆だからなぁ。
    • 2016年06月21日 11:18
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 約1300年前山城国に奈良の大仏を造った聖武天皇の都が『恭仁京』なので、牧野恭仁雄は普通に読める。(ただ日本史は高校で必修じゃなんだよな〜ぉ)
    • 2016年06月21日 11:22
    • イイネ!44
    • コメント3
  • 命名研究家の牧野恭仁雄さん(72)もキラキラでないけどフツーに(くにお)読めませんよねw
    • 2016年06月21日 11:01
    • イイネ!41
    • コメント27
  • 「みぎこ」はなぜだめなの?つけたくはないけど、普通にそのまま読めるじゃん。
    • 2016年06月21日 11:44
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 企業の採用担当者は、同程度の成績なら まともな名前の学生を採用すると思う。こんな名前をつけるのはバカ親!
    • 2016年06月21日 13:34
    • イイネ!37
    • コメント11
  • 教え子に魔王(サタン)くらい派手な名前のやつがいたが、明るくて人気ありました。今もFacebookで話しますが、苦手な勉強頑張って大学にいます。いじめないで下さい。お願いします。
    • 2016年06月21日 13:26
    • イイネ!33
    • コメント3
  • キラキラネームの皆さん 「個性」が大好きですって?それでしたら「太郎」「花子」が今の時代これに勝る個性的なネームはござんせんよ。����ʴ򤷤����
    • 2016年06月21日 12:41
    • イイネ!33
    • コメント11
  • 偏差値の低い大学ほど、DQNネームの比率と喫煙率が高いそうです。
    • 2016年06月21日 11:49
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 名前のせいで就職が不利になるなんて可哀想な世の中だな…それに比べて昭和は良かったよね、まあバブル弾けちゃったけどね(笑)
    • 2016年06月21日 11:28
    • イイネ!32
    • コメント6
  • 少なくともその子の人生で無数に行われる「名前の読み方の説明」にかかる時間は無駄な時間だと思う。
    • 2016年06月21日 12:28
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 法規制して漢字の読み方捏造を禁止しないと、馬鹿親が際限なく調子に乗るな。個性は生き方で形成するもの。非常識低知能ネームで主張するものじゃない。    愛忠人、烈侍、左右 あなたは読めますか?キラキラネームの子供たちが大学世代に
    • 2016年06月21日 11:39
    • イイネ!27
    • コメント3
  • さあ子どもに罪はないのにまたまた悪口をとにかく言いたい人がよってらっしゃい見てらっしゃいなくそ記事!
    • 2016年06月21日 11:35
    • イイネ!27
    • コメント13
  • 親のエゴ丸出し、バカ丸出し! 名付けられた子供の気持ちになってみろ(´・Д・)」
    • 2016年06月21日 14:48
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 何が困るって「こういう名前にしたの」って言われて「何じゃそりゃwww」って言えないこと。相手もちょっとは気にしているから「あっ、そうなんや・・・」って言っても気まずい
    • 2016年06月21日 11:31
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 「くにのみやこ」「くにきょう」どちらも変換で出てこないんだもの、恭仁雄さんの名前が読めない人が多出するのも仕方ないのかな〜(´Д`)
    • 2016年06月21日 11:10
    • イイネ!23
    • コメント4
ニュース設定