• このエントリーをはてなブックマークに追加

裁判員 辞退率過去最高の67%

221

2019年05月15日 19:21 毎日新聞

  • 私はなってみたいです!お願いの通知exclamation ��2連絡exclamation ��2を待ちかまえているのです!
    • 2019年05月17日 22:15
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 裁かれることはあるかも知れないが…裁くだなんてオレに荷が重すぎる。きっと裁判員裁判は辞退する。
    • 2019年05月16日 03:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これ、引き受けた人が職場で決して不利益を受けない保証を国がする必要がある 国が始めた事なんだから「有給消化」「欠勤扱い」でなく「出勤扱い」すべき、と
    • 2019年05月15日 22:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 市民感覚の補充が必要になったのは、裁判官の感覚が市民感覚と遊離した為。それは、裁判官がイコール「司法試験バカ」となった弊害である。裁判官はその辺反省しろよな。
    • 2019年05月15日 21:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 判決は裁判官が出して、裁判員は「その判決を出した裁判官」を判断したら良いんだよ。「こんなトンデモ判決を出した裁判官をクビにするか、しないか」を決めよう
    • 2019年05月15日 20:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 何千億円の血税をドブに捨ててる酷い制度は、早く廃止したほうがよい。
    • 2019年05月15日 20:12
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 応募者を募りその上で 傍聴みたいに抽選すればいいのに 裁判員する気ない人が全国民から無作為じゃあしたくない人が選抜されるだけでしかなく司法改革にとっては後退するだけ
    • 2019年05月15日 19:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • どうせ二審でひっくり返されるんだし、もうやめちまえ(・ω・)ノ
    • 2019年05月16日 07:42
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本は労働環境が悪すぎるから仕事休んで裁判員は難しいと思います。非正規とか立場弱いと特に。田舎だと裁判所に行くのも大変だし。
    • 2019年05月15日 21:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • だって大変な思いしても裁判官が「前例がないので」で終わることもざらなんでしょ 企業も協力的でないとこもあるそうですし
    • 2019年05月15日 21:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 一生懸命考えて判断出しても阿呆裁判官に覆されるなら、なり手もなくなるわな。
    • 2019年05月15日 20:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 月給から算出した日当を保証してくれるなら参加してやってもいい
    • 2019年05月15日 20:37
    • イイネ!5
    • コメント3
  • じゃあ私を選んでくれないかな〜…興味あるわ。
    • 2019年05月15日 20:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 惨たらしい内容は見せられる、基本的に余程でなければ辞退は認めない、審理結果は参考程度にしか見られない、こんな馬鹿な制度、始まる前から破綻丸見え。
    • 2019年05月15日 20:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 殺人とか裁判官でも裁きにくいのを民間人に裁かせるのに無理があるし控訴されたら簡単に覆されるから会社休んでまでやってられるかボケ!となる。
    • 2019年05月15日 20:29
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定