• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書くのが苦手」男児の訴え

586

2018年02月18日 11:23 毎日新聞

  • 障害をテクノロジーで補うのは正しい方針だが、まぁそのうち人間は仕事の現場に要らないという話にもなる。あとタブレットを使うではなくiPadを使うは企業の宣伝を手伝っているが、それは良いのか?
    • 2018年02月18日 13:34
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 昭和の画一化する教育は時代に合わなくなって「優等生的」なものはAIがするように。これからは”面白いこと””人と違う事”が価値になって行く。少子化です”大人”が人を育てましょう〜;;
    • 2018年02月19日 06:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • もう、ずいぶん前から学習障害にタブレットがとても助かるってのは、ガイドの本もたくさん出て何年も経ってるのに、まだ現場はこんな状況なの?
    • 2018年02月18日 17:17
    • イイネ!7
    • コメント1
  • この子は、iPpadがある今の時代に生まれて良かったなって思う。一昔前だったら、甘えとか要領が悪いだけとか言われてただろうし、そもそも音声入力できる機械なんて夢のまた夢だったからね。
    • 2018年02月18日 16:59
    • イイネ!7
    • コメント1
  • なんでも、杓子定規じゃダメなんだよね。特別扱いだとか抜かす輩こそ頭でっかち…いや、イカレてます���å��å�
    • 2018年02月18日 14:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 喋られない子供が昔よく携帯で文字を書いてこっちに伝えたい事を書いて見せてくれた事があった 学校側もipadダメなら電卓くらいの大きさのワープロでも持たせておけばいいと思う。
    • 2018年02月18日 14:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 技術の進歩が、困難を克服する良い例だと思います。タブレットPCはキーボードと連動すれば、まさにノートPC並みの事務能力を持つ。音の問題さえなければ板書を撮影するのも実に合理的。
    • 2018年02月18日 14:19
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 人間って何万年もかけて進化して来ているけど、文字文化の発達は数千年だから脳の進化が間に合っていない人も生まれる。ただ、こう言う落ちこぼれを助けないから、進化方向性が決まって来ていたんだよね。
    • 2018年02月18日 13:18
    • イイネ!7
    • コメント6
  • うむ、障害者とは呼びたくないし、病気というのもどうかと思うね。個性と言うのがいいのか悩むけど、昔だったら相手にされなかっただろうことが今はちゃんと対処法があっていいね。
    • 2018年02月19日 11:07
    • イイネ!6
    • コメント1
  • スマホの普及は一部の障害者にとっては本当に福音なんですよね。道具を使って補えることであればどんどん使った方が良いですよ。
    • 2018年02月18日 19:33
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 頭に乗って調子をこいて余計な事をしでかさない事を祈る。余計な機能が満載の機器である事も事実だし、その余剰な部分を周囲が真似れば新たな問題が生じかねない。必要は認めるが同時に節度も教えるべき。
    • 2018年02月18日 17:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 読み書きが出来ないと社会人として生活出来ないじゃん。特にリーマンはこれが出来ないと、話にならん。マジでこれ治らないなら、「一生ニート」するしかない。
    • 2018年02月18日 16:54
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 板書の撮影出来たら良いのに!と高校時代にずっと思ってた。多分教師は教師で一度自分で板書作製したら何かのデバイスで受け持ち全教室同じ画像出したいだろうな。
    • 2018年02月18日 15:14
    • イイネ!6
    • コメント4
ニュース設定