• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書くのが苦手」男児の訴え

586

2018年02月18日 11:23 毎日新聞

  • 今後は授業中のスマホやタブレットの支援アプリ使用許可が増えそう。
    • 2018年02月23日 13:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • テクノロジーの進化はたくさんの人々を救えるんだよなぁ。邪魔をするのはいつだって人なんだよなぁ。海洋学者になってもらいたいなぁ。 https://mixi.at/a3w4eqp
    • 2018年02月20日 02:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今学校に取り出し授業が可能か掛け合ってる。理想は4教科(国算理社)だけど2教科(国算)だけでも良いから叶って欲しいなぁ。 学習障害:iPad使わせてください 学校に訴えて可能に
    • 2018年02月19日 23:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 入試はマークアップしかダメって時代が来る気がする。カンニング防止とするならそれしかないよね。
    • 2018年02月19日 13:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔ならただ単にアホの子でかたづけられていたんだろうね 世の中進化してよかったね
    • 2018年02月19日 13:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「出来ないことが出来るようになる」ってのは勿論素晴らしいことなんだけど、「今出来ることを伸ばす」ってのも同じくらい素晴らしいことなんだよね。
    • 2018年02月19日 11:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うむ、障害者とは呼びたくないし、病気というのもどうかと思うね。個性と言うのがいいのか悩むけど、昔だったら相手にされなかっただろうことが今はちゃんと対処法があっていいね。
    • 2018年02月19日 11:07
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 小さい頃にタブレットあったら使いたかった。私は小さい頃から手が震える持病でまともな字が書けない。字を書くことだけでストレスを感じてたから、ワープロが個人で買えるような値段で出てきたら即買った
    • 2018年02月19日 10:37
    • イイネ!4
    • コメント2
  • タブレット使用は当然許されるべきである。書く以外の知能は良好なのだから、むしろ天才に育つ可能性がある。今の時代は、こういった障害への対策ができる。まさにテクノロジーの恩恵。
    • 2018年02月19日 10:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今は温かい目で守られているが、(病気が直らない前提で)成長しても同じ環境でいられるやら?
    • 2018年02月19日 09:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 同じ症状持ちだけど無理解の世代は本当に地獄だったからな。ノート書くことを諦めて成績が向上した結果、あいつはノート取らないのに良い点取ってズルい奴、カンニングか?と”先生に”言われたからな
    • 2018年02月19日 09:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …私ゃタブレット端末が上手く打ち込めないうえ、手書きが上手くも綺麗でも好きでもないんだが…これが半端ということか…偏る事が才能なのか…(練習しなよ;て話)。
    • 2018年02月19日 09:21
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 親族の子はマイクロレコーダーを使っているけれどipadか。要はノートを取る道具が少し違うんだ、理解が進めばゆくゆくは社会全体の利益になる。
    • 2018年02月19日 09:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • >文章を黙読すれば内容はすぐ頭に入る --これは凄い。近年の子供は読解力の低下が深刻だというのに。しかも自分の苦手を早くから自覚でき打開策を模索し努力する。デキる大人のような行動。いやホント凄い
    • 2018年02月19日 08:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 俺も読むのも書くのも駄目ですわ! 英語も駄目
    • 2018年02月19日 08:25
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定