• このエントリーをはてなブックマークに追加

「街のゲーセン」に淘汰の波

361

2024年04月11日 05:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • ファミコン世代なのでゲーセンも行ったが私は逆に10円を入れて10円を弾いて最後まで到達すると30円分の引換券が出る駄菓子屋に有る飛行機ゲームとかが好きで主に10円〜30円で遊べるゲームに無駄金を消費してたな!
    • 2024年04月11日 08:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そりゃあ大手資本でプライズ阿呆みたいに置けるゲーセンぐらいしか今儲かんねぇもんな。だからこそミカドには頑張って欲しいから高田馬場寄った際には必ず貢ぐ事にしてる
    • 2024年04月11日 08:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 普通にゲーセン並みのスペックのゲームが家で出来るし、ネットで対戦や協力プレイ出来るからな。あとヤンキーに絡まれない←これ重要
    • 2024年04月11日 08:12
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 缶ジュース業界以上に「100円玉の壁」が強いよな。俺はキャッチャーだらけになった時に卒業した。バーチャロンオラタンの頃が最後だったなあ
    • 2024年04月11日 08:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • スーパー内のゲームセンターのクレーンゲームで景品を取ると店員のオバチャンに『何回で取った?』と聞かれて、答えると『赤字だ』と言われていた…後々『どの置き方が取りづらい?』と聞いてくるようになった…
    • 2024年04月11日 08:09
    • イイネ!4
    • コメント0
  • わざわざゲーセンに行かなくてもゲームできるし「〇〇のゲーセンガラが悪くて危ないから夜は行かない方がいい」となって昼間高齢者のたまり場(ただおしゃべりしてるだけ)になっていたりする所もある。
    • 2024年04月11日 08:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 中学の時に同級生と地元のデパートにあったギャプラスを100円で2時間プレイしてたら出禁になった
    • 2024年04月12日 05:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 無くなったら無くなったで寂しくなるよな。ガチャガチャと両方ある店は甥っ子も好きだ。ガチャガチャの方が流行っているのに驚いた。古き良き昭和の産物が令和になって進化しているのは面白い。景品がユニークだ。
    • 2024年04月12日 05:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 地域密着型のゲーセンはもうほぼ死滅してしまった�դ�դ����顼�áʴ��。メーカー直営店しか残らない状況…
    • 2024年04月12日 05:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ゲーセンならではの魅力的なゲームがないのがね
    • 2024年04月11日 23:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 学生の時と予備校の時に、行ってました。といっても商業施設や大きなゲームセンターが主でしたが。ここ十年以上、行って遊んでませんが
    • 2024年04月11日 22:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 多くのアーケードゲームが家庭用に移植可能になってからは完全に右肩下がりだったしなあ
    • 2024年04月11日 22:37
    • イイネ!3
    • コメント2
  • いつの間にか無くなってしまった脱衣麻雀・・・
    • 2024年04月11日 22:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ガキの頃に駅前に小さなゲーセンがあったがよくストIIやダイナマイト刑事やなんとかコマンドーをやったなぁ。最近久しぶりにゲーセンに行ったがクレーンゲームばかりでなんだ…これは……と唖然としたわ。
    • 2024年04月11日 21:01
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 代わりにガチャガチャ屋が増えてるね
    • 2024年04月11日 12:21
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定