• このエントリーをはてなブックマークに追加

「街のゲーセン」に淘汰の波

361

2024年04月11日 05:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • ゲーセンはあっても天下一将棋会2などは神奈川県内にたった3箇所となってる��(���ä���)
    • 2024年04月11日 08:46
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 昔からゲーセンやパチンコには興味ないから潰れても良いですよ!
    • 2024年04月11日 11:05
    • イイネ!18
    • コメント2
  • ファミリー向けの大型チェーン店だけになってしまうといろんな弊害が出てくる。これまでの文化の成り立ちから考えると「街のゲーセン」も必要だと思うけど
    • 2024年04月11日 07:47
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 高田馬場の「ミカド」みたいにレトロアーケードゲームのみのゲームセンターを増やしたら当時の世代の人から支持されて売上が伸びるのでは。
    • 2024年04月11日 10:42
    • イイネ!14
    • コメント0
  • もうかなり前から町の小さなゲーセンは消えてるし、プリクラやプライズ系のみでも 生き残ってる方が珍しくなってるしな。
    • 2024年04月11日 08:59
    • イイネ!14
    • コメント1
  • そりゃね、100円玉しか対応してないから、値上げしようとしたら倍しかないし。そんなことしたら客が離れる。そもそも今時ゲーセンって対戦相手と顔を合わせられるくらいしか強みが無い。ネット対戦でいいからね。
    • 2024年04月11日 10:30
    • イイネ!13
    • コメント8
  • プレステあたりからコンシューマー機でも同レベルのができるようになったし、そもそもゲーセン稼働ゲームがすぐに移植されちゃって、ゲーセンに行かなくても良くなっちゃったんだよね・・
    • 2024年04月11日 08:21
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 格ゲーが熱かった頃、毎日のように通ってたなぁ…当時は女性(しかも女子高生が制服姿)で格ゲー、しかも対戦なんて珍しかったからめっちゃ声かけられてた
    • 2024年04月11日 16:26
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 煙草吸うためにゲーセンで麻雀を打ってた時期もありました。禁煙してるうちに場内禁煙になり、断煙したらゲーセンがなくなりました。
    • 2024年04月11日 07:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 90年代はどこの市にも大体2つか3つはゲーセン(格ゲー、レース中心)があったもんで、休みはよくハシゴしてたな( ´Д`)シミジミ
    • 2024年04月11日 08:18
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 原因の大元を突き詰めるとプーチンのせいか��������
    • 2024年04月12日 04:23
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 確か隣町にレトロ専門のゲーセンがあったような? 記事見て行きたくなりました クレーンゲームは確変でてきてから やらなくなりましたね 箱物も苦手なので余計離れました
    • 2024年04月11日 20:13
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 仙台市内でもゲーセンは繁華街に2か所くらいしかない。家庭で出来るゲーム、ネトゲーに面白いゲームが増えているから。
    • 2024年04月11日 19:40
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 最近は特に平日には高齢者がボケ防止のために熱中してたむろして憩いの場となっている。
    • 2024年04月11日 17:10
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 遊園地にあるゲームコーナーのほうが面白い。
    • 2024年04月11日 15:45
    • イイネ!8
    • コメント4
ニュース設定