• このエントリーをはてなブックマークに追加

遺書11行、介護の苦悩つづる

240

2018年11月17日 06:03 毎日新聞

  • 先日の介護の講演会でも、一番大事なのは「まわりにヘルプを求めること」といってました。簡単なようでいて、一番むずかしいのかもしれないけど、その一歩が大事なのよね。
    • 2018年11月17日 12:33
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 病院に行きたくても、支払うことができないなら行けないのが現実。根本的な解決になってない。
    • 2018年11月17日 11:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「救急車を呼んでもいいですよ」って。確かに病院に行った所で良くなるか解らないけど;病院にも介護サービスにも頼らず1人で頑張っちゃったか。後片付けに気遣って浴室で首吊る、最後まで気遣いする人の悲しい最期
    • 2018年11月17日 11:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 42になりますが祖父を「次の施設考えてください」…次の施設?市役所?肩書きありすぎてどの誰に聞けばいいんですかってなるから先輩方は大変かと思う。
    • 2018年11月17日 11:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 以前、包括で働いていましたが、介護の申請がなくても、相談があった時点で訪問し実態把握していました…。救急車呼んで良いよ、じゃなくて(-_-;) 対応、難しいですね。
    • 2018年11月17日 11:05
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 誰にも頼らず、力尽き朽ち果てていくのも選択肢のひとつであって、社会が問題視することではないかなという気もするけど、難しいな。
    • 2018年11月17日 10:34
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 死んだ後くらい二人仲良く買い物に行けたかな?散歩できたかな?笑顔で当時の話できたかな?離ればなれにならないかな?もう苦しまなくて良いご苦労様。
    • 2018年11月17日 09:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自分と夫の数十年後がこんな結末だとしたら、悲しすぎる。今が幸せだから、数十年後切羽詰まった状況になっても、今のこの思い出がギリギリまで頑張らせてしまうかも。
    • 2018年11月17日 08:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 一度入院すると介護保険の申請も自宅退院後の介護支援の選択もケアマネ交えて全部やってくれるけどね。介護保険さえ申請していればって言うほど介護は甘くないけど。限度額いっぱい支援入れても大変だと思うし
    • 2018年11月17日 08:51
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 将来自分が認知症とかなったらどうするんだろうなと考えてしまいますね。みんなも認知症等なったらどう考えるのだろうか?
    • 2018年11月17日 08:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 歳をとったら『(働けなくなれば)年金を支給します』とか、介護の『制度を整備します』って基本路線自体に無理を感じる。「子は作らないし親の面倒は見ない」現代のオレやオマエも、いずれそうやって死ぬんだろうね。
    • 2018年11月17日 13:55
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 自分で手を上げ、自分で調べ動かないと、自分が安心・納得できるようにはならない。そういうことか。
    • 2018年11月17日 13:29
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 保活で市役所行きまくってわかったんだがいちいち聞かないと教えてくれない事が多すぎ。後だしジャンケンばっかり。�ߵ޼�よんでいいよと言ったあとは放置か?何処かに繋がないと…そのあとないからもういっか、だろ?
    • 2018年11月17日 13:00
    • イイネ!3
    • コメント1
ニュース設定