• このエントリーをはてなブックマークに追加

ひらがなとカタカナ 併用なぜ

158

2019年03月19日 11:34 ねとらぼ

  • ひらがな・カタカナ(と漢字の訓読み)は日本が誇るべき文化である。漢字しか無い中国語と違って、表現が分かりやすくなるし、外来語も簡単に取り込む事が出来る。
    • 2019年03月19日 21:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんで『へ』は、ひらがなもカタカナも同じなんだろ?(��)
    • 2019年03月19日 21:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • レチとかキトとか、もっとわからんのが、ある世界では、昔から蔓延っておる
    • 2019年03月19日 20:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 朝日新聞社のふりがなは読みにくい、小池都知事の発言もわかりにくい(わたしバカだから)。
    • 2019年03月19日 20:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 片仮名は、奈良時代に南都の学僧が師が読む経典の『音』(=読み)を表す為に編み出した。平仮名は、平安時代初頭に上卿(=上級貴族)が宜る事を実務貴族・上級官人が素早く『漢字』を書く為に編み出した。と、放送大学等で教授された。
    • 2019年03月19日 20:02
    • イイネ!0
    • コメント2
  • ‥それはなりゆきだから‥みつを?‥とか(笑)
    • 2019年03月19日 19:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんなの記事にしなくても普通に学校で習わなかったっけ? いまの学校ではこういう日本語の成り立ちとか基本的なこと教えないのかな?
    • 2019年03月19日 19:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学校の授業で習ったよな、漢字の派生だって
    • 2019年03月19日 17:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 漢字仮名交じり文は誇るべき日本の文化。
    • 2019年03月19日 17:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 漢字が入ってきたときに日本語は中国語以上に文法が出来上がってただから足りない部分を補うためにカナはできた。
    • 2019年03月19日 15:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 数日前気になってたんだよね・カタカナっているの?って まぁ意味のある物らしいので必要と言われるが 時代とともにけしても・・・ダメ?
    • 2019年03月19日 14:52
    • イイネ!0
    • コメント2
  • まあいうたらギャル文字みたいなもんでね 日本語ってのはそういう鷹揚さのある言語なんで乱れだなんだと目くじらを立てられてもねと個人的には思っている
    • 2019年03月19日 14:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 因みにひらがな・カタカナの“仮名”に対し、漢字・国字の事を“真名(まな)”と言ったそうな
    • 2019年03月19日 14:46
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定