• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/06/01 12:13 配信のニュース

275

2020年06月01日 12:13

  • 植民地が宗主国に言語を強制させられるのに構造が似ているな。
    • 2020年06月01日 12:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これ知っている。日光サーキットの近く。この交差点を右に曲がると日光サーキット。25年くらい前、よく通っていた。当時から"とくじろう"とばかり思っていた。でも当時は"とくじら"だったんだな。
    • 2020年06月01日 12:45
    • イイネ!2
    • コメント4
  • むしろ何故「ろう」になったのかが知りたい。行政のやることはただいい加減な場合と、理由がちゃんと存在する場合がある。
    • 2020年06月01日 12:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 軽井沢も、国鉄のおかげで「かるいさわ」が「かるいざわ」になってとても気持ちが悪い。
    • 2020年06月02日 07:40
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 江古田を中野地域ではエゴタ、練馬地域ではエコダ。
    • 2020年06月02日 06:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 元々の呼び名を残す事には大賛成なんだが、海外向け音声案内で発音を変えるのはいい加減やめろと(´ω`)よく住んでる連中も何も言わんもんだと軽蔑する
    • 2020年06月02日 05:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • wikipedia >1954年に徳次郎を含む富屋村が宇都宮市に編入された際、経緯不明ながら読みは「とくじろう」と定められた
    • 2020年06月02日 02:38
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 『とくじろう』が正しいと思う若い人も増えてきたじゃなくて、『とくじろう』が正しいのでは? 地名の場合は、読みにくくても本来の読みが多いけど、逆になぜ「徳次郎町」は違うのか?だよね?
    • 2020年06月02日 02:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ここまで問題にはなっていないが――諏訪市内に「大和」と書いて「おわ」と読むところがある。ところがこれ、今まで会った人は市役所職員も含めてみな「おおわ」と発声していた。根拠が気になる。
    • 2020年06月02日 02:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 行政上の読み方は「とくじろう」なのに、なんでそれを無視して「とくじら」と呼んでたのか、その経緯をまず知るべきでは?
    • 2020年06月02日 00:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ずっと気になってたが地元の人も悩んでたんだな。
    • 2020年06月01日 22:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もともと公的に「とくじろう」だったんなら、そっちが筋でしょ。
    • 2020年06月01日 21:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 公的に昔からとくじろうだったら正しいのはそっち。 戻せというならとくじらが正しいという客観的証拠をもって裁判でも起こすがよかろう。
    • 2020年06月01日 21:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっぱ読み方変わってたのね?昔は「とくじら」って標識なってた気がしたので…
    • 2020年06月01日 20:59
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定