• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/09/10 09:19 配信のニュース

1209

2020年09月10日 09:19

  • 全くです。障害は障害。言葉を変えたところでそんなの変わらないんだよね。健常者が使いたがるというより障害児を抱えた母親とかが使いたがるケースが多いような。
    • 2020年09月10日 17:31
    • イイネ!8
    • コメント6
  • 障害は個性ではありません。障害は障害です。でもそれはたまたまそうなってしまっただけで本人の努力の有無や意思ではありません。当然健常者にもそれは当てはまります…
    • 2020年09月10日 11:56
    • イイネ!8
    • コメント0
  • なんか難しいんですよね。私は2級なのに普通って言われるんです。健常者と同じことが求められるんです。それは差別無く扱われてるので有り難くもあり、でも得意不得意があるから2級なんですよね。
    • 2020年09月11日 01:36
    • イイネ!7
    • コメント11
  • 俺も障害者だが、個性なんて思っていないexclamation辛いだけだexclamation ��2当事者になって個性です、と言えるならそいつは「神」だと思う。
    • 2020年09月10日 20:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 障害はやはり障害だ。それを個性と言うには阻害要因を取り除いてからにしてくれ。同じ理由で障がいと言う言葉も大嫌いだ。そんなのノーマライゼーションどころか差別強化だ。言葉のあやで誤魔化し。
    • 2020年09月10日 15:28
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 身内に心臓が悪くペースメーカーを入れている者がいるが、彼は身体障がい者1級である。けれども彼を個性ある者として見た事はない。身体障がい者は身体障がい者である。個性は別の所にあるもの。
    • 2020年09月10日 15:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 例えば病気で寝たきりの人に「寝たきりは個性ですよ」「個性があって良いね」て言うのってどうなの?て話ですね。私は言わないし言われたくない。
    • 2020年09月10日 14:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 障碍も色々あるし「普通」と言われている人でも詳細に調べれば何かしらある。日頃障碍を色々工夫しながら仕事をしている長男を見ていると「個性」なんて安易には言えない。但し「害」と言う字は違う
    • 2020年09月10日 09:43
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 必要以上に持ち上げる事は良くない。チャレンジドという言葉も馴染めない。0ではなく−からのスタート。でも背の低い人の代わりに高い所の物を出し入れし、女性や子供に代わり重い物を持つ様な感覚。
    • 2020年09月11日 03:52
    • イイネ!6
    • コメント1
  • かつて特支に勤務してたことあるけど、教師側は生徒以上に保護者に疲弊してた感あったね... 迂闊なこと言わないようにピリピリしてた。「普通」は意味合い的には「多数派」になってくるのかな...
    • 2020年09月11日 03:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こういう記事でいつも違和感を抱くのは、障害者としてひとくくりにすることだ。一言、障害者なんて言葉で語れるわけがない。仕事も生活も普通に出来る人と、まさに生ける屍状態の人もいる。
    • 2020年09月11日 00:17
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 障害は障害、変わり無いよ、個性とは違う
    • 2020年09月10日 21:07
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 佐村河内 守がいい例だが、素朴な疑問を中立的な発言をしても周りが全部「障害者のことを悪く言うのか!」で黙らさざるえないから、犯罪や詐欺などが発覚しにくい。
    • 2020年09月10日 19:00
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定