ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
コラム
ライフスタイル
ホーム
mixiニュース
社会
2023/05/29 20:44 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2023/05/29 20:44 配信のニュース
196
件
2023年05月29日 20:44
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
新着順
注目順
元々誤登録防止の機能がシステムに装備されていたにもかかわらず、その機能を無効にした挙句のトラブルって事は、完全に運用ミスだよね。
2023年05月30日 09:40
1
人
0
件
カード会社に教わりなよ
2023年05月30日 08:54
1
人
1
件
こんなだから登録できない。なんでこんな穴だらけのシステムで推進しようとするのか意味不明。辞めてその予算を子育て支援にまわしたらどう?
2023年05月30日 08:28
1
人
0
件
とにかく、ポイントやら鬼滅のカバーやらオマケ付けて煽って作らせるからだろ
後、審議時間不足(与野党共に)政府寄りの有識者の意見しか聞いて無い…
2023年05月30日 08:12
1
人
1
件
マイナポイントが入ってこない!
2023年05月30日 06:38
1
人
0
件
それはつまり、国民のせいで自分たちに責任はないという意味ですか。なめとるのか。
2023年05月30日 06:22
1
人
0
件
例の派遣会社を使っているからだと思ってた。
2023年05月30日 05:09
1
人
0
件
複数の機能を一つにまとめるとエラーリスクはべき乗で効いてくるからねぇ。工程数はかけ算で済むけど。
2023年05月30日 05:05
1
人
0
件
マスコミが反対する=マイナカードって、有能なカードになっていくんじゃないの!
2023年05月30日 01:58
1
人
0
件
これ絶対、役所の窓口とかでやってもらわないと登録できないような人がマイナカードとかを使いこなせるとは思えないよ。
2023年05月30日 01:01
1
人
0
件
銀行口座が間違ってる人は健康保険もチェックしないと間違えてるだろうな。
2023年05月30日 00:58
1
人
0
件
過去に野党やメディアが大騒ぎして「一元管理」が禁じられたため、それぞれのデータを手作業で紐付けする必要があることが、ミスのもとになっている、との指摘がありますね。
2023年05月30日 00:57
1
人
0
件
面倒だから改善して使いやすくするのは良いけど その結果問題が起るならそれは改善じゃない
2023年05月29日 23:47
1
人
0
件
個人情報売却
2023年05月29日 23:29
1
人
0
件
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
ピックアップ
オスプレイ墜落 男性の死亡確認
39
果樹園でりんご試食の12人食中毒
52
来年1月の電気料金 5社が値上げ
43
壇蜜、約4か月ぶりラジオ復帰へ
20
桑野信義、抗がん剤治療中止
85
毛利蘭の髪型カチューシャ話題
94
Win XP壁紙が「ダサセーター」に
25
銭湯「豚骨スープの素」企画中止
152
事故防止の救世主? 緑のライン
45
一覧へ
新着のニュース
劇場版『はめふら』入場者プレゼントにSPエピソードの小冊子! 舞台あいさつ開催&生中継も決定
大阪・富田林2歳死 祖母知人の被告に懲役7年求刑、弁護側無罪主張
59歳貯金500万円。定年退職まであと1年、老後にどう備えるべきでしょうか……
木原防衛相、救助と情報収集指示=米軍オスプレイ事故
注目のニュース
社会
補正予算が成立 総額は13兆円
13
30日未明〜、金星とスピカ最接近
17
補正予算案、参院予算委で可決
3
北日本、夕方まで暴風雪の恐れ
14
JAXAにサイバー攻撃、今年夏ごろ
30
首相、国民の「痛み」避ける答弁
97
梅毒流行、胎児感染が最多
68
一覧へ
ランキング
社会
アクセス数ランキング
1
国会審議でのスマホ 解禁に賛否
(写真:時事通信社)
209
2
免税品高額購入者、国内で転売か
66
3
岸田首相「来年は緊迫の1年」
100
4
梅毒流行、胎児感染が最多
68
5
北海道-関東 最高気温大幅に低下
23
6
首相、国民の「痛み」避ける答弁
97
7
JAXAにサイバー攻撃、今年夏ごろ
30
8
立民安住氏が収支訂正
32
9
30日未明〜、金星とスピカ最接近
17
10
北日本、夕方まで暴風雪の恐れ
14
一覧へ
話題数ランキング
1
国会審議でのスマホ 解禁に賛否
(写真:時事通信社)
209
2
岸田首相「来年は緊迫の1年」
100
3
首相、国民の「痛み」避ける答弁
97
4
梅毒流行、胎児感染が最多
68
5
免税品高額購入者、国内で転売か
66
6
立民安住氏が収支訂正
32
7
JAXAにサイバー攻撃、今年夏ごろ
30
8
立憲・安住国対委員長「私の責任だ、申し訳ない」パーティー収入記載漏れを陳謝
25
9
北海道-関東 最高気温大幅に低下
23
10
岸田総理「来年は緊迫の1年。内外の難局に不退転の決意で臨む」
20
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ