• このエントリーをはてなブックマークに追加

「食塩相当量」の表示増える

247

2016年09月26日 10:09

  • 2億年くらい生きても寿命が全然足りないりりあにとって、健康問題は大事。
    • 2016年09月26日 12:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いいね(^-^)
    • 2016年09月26日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 狭心症の手術してから病院の栄養指導の人に言われてたけど表示の仕方がホントややこしいと思ってたよ、弁当買う度に計算なんかしてられるかっての(-_-;)
    • 2016年09月26日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近高血圧が判明したので塩分に気を付けよう。
    • 2016年09月26日 11:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高血圧気味になってからいつもチェックするようになったのでこれは嬉しい。排出するカリウム摂っても、食パン1枚だって軽く1gは入ってるよ。加工食品即ち塩分追加����
    • 2016年09月26日 11:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 現代人の平均摂取塩分量は12gと言われていますが、本来の摂取する量は6gが妥当と言われています。皿に食塩12g出してみなさい。めちゃくちゃ多いのがわかると思います
    • 2016年09月26日 11:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ぶっちゃけ気にするけ…?なんかしょーもないこと言うてるけど安くて健康的なんを食べれる食堂でも作って
    • 2016年09月26日 11:50
    • イイネ!0
    • コメント1
  • あの表示は不思議、なんで塩分にしてないんだろうって思ってた。化系が好きな人は塩だなって理解すると思うけど、苦手な人はカルシウムとか体に良い者だと勘違いしそうな・・・
    • 2016年09月26日 11:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 知らなかった����
    • 2016年09月26日 11:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いつも確認して購入してる訳ではないが、ナトリウム表記の場合は3倍して、それより少ない目が塩分量って計算してた。
    • 2016年09月26日 11:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大昔の和食文化は塩分量が半端なかったとか…食の欧米化、保存の技術の進化等で和食が見直され素材をいかすようになったとか…(´・ω・`)と思います…
    • 2016年09月26日 11:39
    • イイネ!0
    • コメント1
  • タバコとか健康関連でWHOの基準を引き合いに出して批判するケースがあるけど、食塩の基準は5g以下です。日本の食文化の問題で目標値が高いんですけどね。
    • 2016年09月26日 11:31
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定