• このエントリーをはてなブックマークに追加

NHK大河で「ガン黒」批判に反論

237

2024年03月01日 21:20 日刊スポーツ

  • 光る君への演技良い味出してるよ。
    • 2024年03月02日 11:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 光る君へですよね?黒光る君ではダメですか?
    • 2024年03月02日 11:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 心配しなくても、その内に時代劇に白人と黒人の俳優とか普通に出演するようになりますって。多様性とやらを押し付けられて喜ぶのがテレビ局なんですから。
    • 2024年03月02日 10:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まだ梅宮さんのやり続けてたんだってことにちょっと感動。制作側がOKしたんならいいんでないの。
    • 2024年03月02日 09:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「光る君へ」は作者がかなり作っていると明言してます。理由は情報データが少ないからだそうです。坂本龍馬は作家が作った歴史と言われてます。この「光る君へ」も作家の作った歴史だらけです。
    • 2024年03月02日 09:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • クソみたいな法律可決しやがって。さっさと解体しろ。
    • 2024年03月02日 09:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 漢詩の会で道長を始めとして漢詩が出てくる。そのままでは現代人には理解できない。現代語訳のナレーションで理解できる。当時のものを完全に再現してしまうと現代人には理解できないǭ������
    • 2024年03月02日 09:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そんなにひどいのか、この嘘だらけドラマ。�⤦������ᤷ�����
    • 2024年03月02日 08:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そういう人って、学校のクラスに色黒や外見に特徴ある方を後ろ指を指したり虐めたりする人では?
    • 2024年03月02日 08:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 芸人の嫌いなところはカテゴリーの枠を踏みにじっている事。クイズ番組や時代劇で「そういうのいいから」と言いたくなる授業中に奇行をしクラスメイトに失笑される小学生男子レベルの芸すんな。
    • 2024年03月02日 08:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 時代考証より多様性。日本文化は破壊して移民文化へ移行中です
    • 2024年03月02日 08:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 平安時代の美的感覚はふっくらしていて色白なのが美男美女。かっぷくがいいのはいいけどやっぱりガン黒は違和感ありすぎ
    • 2024年03月02日 08:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも論で時代考証に忠実にって言い出したらその頃の貴族って白塗りマロ眉頬紅お歯黒じゃないのか?
    • 2024年03月03日 11:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 例えば農民なら外にいる時間も長かっただろうから日焼けしててもおかしくないわな。農民ならね
    • 2024年03月03日 06:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 藤原実資(秋山)と藤原斉信(金田)を目当てに観てます笑
    • 2024年03月03日 00:18
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングエンタメ

前日のランキングへ

ニュース設定