• このエントリーをはてなブックマークに追加

東京消防庁「蘇生中止」可能に

274

2019年12月14日 04:30 時事通信社

  • しっかりと法とマニュアルの整備して欲しいです。在宅で看取ることは、家族も大変ですから・・・ https://mixi.at/ajAEwJe
    • 2019年12月14日 11:30
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 瀕死で救急車に乗せても、助からない場合はさっさと死なせるべき。同じ様に、戦場で頭を銃でぶち抜いてやるのも温情だぞ?
    • 2019年12月14日 11:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ワシの婆ちゃんも「もし自分が倒れても救急車呼ぶなよ。もう十分生きたし、逆に障害残してお前らに迷惑かけたくないから」って
    • 2019年12月14日 11:25
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そういう状況の現場に臨場した、救急隊員の心理的ストレスが増えてしまうと思います。
    • 2019年12月14日 11:23
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 自宅で変死すると事故物件。お家で死にたくないので、病院に泊めて下さいって入院しました。事故物件になると資産価値が下がる
    • 2019年12月14日 11:22
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 厳密にはこの条件には該当してないけど、今、本当に悩んでる。命は助かったけど、ベッドに寝たまま寝返りもできない家族がいる。頭ははっきりしてるけど、動けない、意思伝達もできない→
    • 2019年12月14日 11:13
    • イイネ!1
    • コメント1
  • マイナンバーに事前の意思を登録させてくれ。そんで医療関係者(だけ)が事前の意思表示内容を見れるようにしてほしい。
    • 2019年12月14日 11:13
    • イイネ!7
    • コメント3
  • 隊員も複雑でしょうね。蘇生は生かす為の措置。それをしないのは無念に思うが、クランケや家族に、今後の延命治療のことを考えると、クランケや家族の意向は無視出来ない。
    • 2019年12月14日 11:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 先日の小薮のポスターじゃないけど、こういう時の為にも家族でしっかり話し合いをした方がいいと思う。
    • 2019年12月14日 11:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • たまに見るなー、蘇生した心停止 って病名��������
    • 2019年12月14日 11:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その問題も、安楽死を認めれば解決できるものを…
    • 2019年12月14日 10:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そもそも論として、蘇生されたくないなら、救急車を呼ばない。ってのとセットで考えてないとダメだと思う。
    • 2019年12月14日 10:58
    • イイネ!58
    • コメント4
  • そうは言っても現場は大変そうだ。付き添いの家族が蘇生して欲しいと泣きついたら断り難いよね。少なくとも心の中にモヤッと感だね。家族も話し合って覚悟しとかないとね。
    • 2019年12月14日 10:57
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 事前の準備が必要なんだよ。みとりを担当する主治医をつけ、緩和医療もきちんとやり、手順通りに条件を整える。自宅で死にたいという本人の希望を思い出して、救急を呼ばないのが一番ではあるが。
    • 2019年12月14日 10:55
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 救急隊の方は辛い事だと思いますが、高齢者や傷病者の場合、蘇生の途中で胸骨がバキバキに折れることも少なくないし、搬送後の患者さんやご家族の苦悩を考えると必要だと思います。
    • 2019年12月14日 10:48
    • イイネ!37
    • コメント12
ニュース設定