• このエントリーをはてなブックマークに追加

東京消防庁「蘇生中止」可能に

274

2019年12月14日 04:30 時事通信社

  • 臓器提供カードもだけど、免許みたいに常日頃持ち歩いていた方が良いんすかね? https://mixi.at/ajAEwJe
    • 2019年12月14日 12:10
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 家族の気持ちと本人の意思が相反する事の方が多いから、担当医師も交えて「人生会議」ができるまでになって欲しい。当事者で決着がついた方針の結果を外野口を挟まない事が何より大事だと思う。
    • 2019年12月14日 12:10
    • イイネ!43
    • コメント1
  • 良いことだけど、独り身ならどうするんだ?これ。
    • 2019年12月14日 12:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ切実だよな・・・生き続けても家族がお金を工面し、死んでも葬儀だとかで工面し・・・
    • 2019年12月14日 12:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うん…悲しいが現実的だと思う。もう死にたいと願う人もいるし、死なせてあげて欲しいと思う家族もいる。
    • 2019年12月14日 11:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もっと家族が判断できるようになればこういった現場の葛藤や苦しみが減るのにな。救急隊員は救命第一。看取る人でも運ぶだけの人でもない。はずなのに。
    • 2019年12月14日 11:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • しないんだ!助かる命も?
    • 2019年12月14日 11:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 主治医と急変時の対応を十分話して段取ることも必要。無用な救急要請が減る。医師による死亡確認は必要だし、死亡時事件性がないかどうかの判別が必要な状況にはしたくないし
    • 2019年12月14日 11:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 終末期の中に脳動脈瘤も加えて欲しい 万一のために保険証の裏に蘇生しないようにメモして挟んでいるが(-_-)
    • 2019年12月14日 11:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これって尊厳死協会の登録証じゃだめかしら?症状はその時によって変わるのだし、年齢が例えば80才を越えていればいった条件つきでもいいけど。その時かかりつけ医と連絡とれるのかな?
    • 2019年12月14日 11:44
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 救急搬送時に、必ず確認出来るとは限らないので、意思表示カードとは言いませんが、確認出来るような制度・システムも考えた方が良いと思います。
    • 2019年12月14日 11:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 胸に刺青で心配蘇生無用と彫ったらいい
    • 2019年12月14日 11:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 瀕死の状態のネトウヨを見たら、率先して蘇生を中止しましょう(^0^)
    • 2019年12月14日 11:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 多くの場合本人の意思と家族の意思は逆だろうからね。終末医療の永遠の課題とも言える。医師でも悩む所なのに救急隊員は「とりあえずやっとけ」みたいなものでしょうね。
    • 2019年12月14日 11:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うっかり家族が呼んでしまっても、本人の文章なり医者の指示があれば、蘇生をやめることができるというわけですね……ただ、あくまで「可能」なだけということか
    • 2019年12月14日 11:31
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定