• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/10/19 15:09 配信のニュース

333

2020年10月19日 15:09

  • 色々言いたい事はあるんだけど、人生をかけるならそれに付き合ってくれる定職を持った人と結婚しろと聞いた。
    • 2020年10月19日 16:11
    • イイネ!10
    • コメント0
  • まぁ時代は変わっていくと言うか…。そう言う事なんだろうね。
    • 2020年10月19日 16:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 文化に金を払わない美しい国なのだろうな。
    • 2020年10月19日 16:08
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 才能が無ければ、直ぐに切り替えた方が良いよ。小学生の習い事と同じ。
    • 2020年10月19日 16:08
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 『労働』という言葉を使うから違和感がある。演劇で収入を得ているならば『仕事』と言えばいいのでは?そもそも『趣味か労働か』って言う?『趣味か仕事か』かな。仕事=労働?イメージの問題?
    • 2020年10月19日 16:07
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 落語家の前座が聞いたら鼻で笑うぞ?好きで弟子入りして師匠に給料要求したら即刻破門だよ(笑)
    • 2020年10月19日 16:07
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 最終的に鑑賞料に跳ね返ってくるからな。劇団四季と比較する人が居るけど、劇団四季なら1万円やそこら払っても良いクオリティでやっているが、2〜3千円でも高いクオリティで動員100人規模でやっていけるか?
    • 2020年10月19日 16:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • チケットノルマとか小劇団の闇。
    • 2020年10月19日 16:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 善意の労働力に甘えている構図は、この劇団だけの話じゃないかもなあ
    • 2020年10月19日 16:04
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 需要があればお金になると思う。 https://mixi.at/agrDIDU
    • 2020年10月19日 16:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 夢を餌に営業する団体は新興宗教だと個人的には思ってる
    • 2020年10月19日 16:00
    • イイネ!14
    • コメント0
  • せいぜい成果報酬と思うけどな。『芸術を志すものは稼げなくて普通』まあ、そうだろうな。そのハングリー精神なしに芸術は生まれないと思うし。だからデカ盛りの店があるんじゃないか。 https://mixi.at/agrDIDU
    • 2020年10月19日 15:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確かに労働と言ってもいいが、だったらやめればいいだけじゃないか?無理矢理ひき止められたのならまだしも、その条件を承知でやっていたんだろ。
    • 2020年10月19日 15:57
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 劇団四季はちゃんと給料払えるような仕組みを作ってやってる。かたや、役者だけじゃ家計が苦しいひとのためにパソナは公演時は休めるような仕事を斡旋するシステムを作っている。 捉え方は様々。 劇団の稽古や出演は労働」 異例の判決が確定 (朝日新聞デジタル - 10/19 15:09)
    • 2020年10月19日 15:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 演劇は食えないというのが常識で、食える演劇を目指すと商業演劇に魂売ったと言われる時代もあったりした。だが産業として成り立たなければ「保存会」でも作って補助金ねだるより仕方がない。それ違うだろ?
    • 2020年10月19日 15:54
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定