• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 二連続ごめんなさい。今 キラキラネームぢゃなくなったんだな!! 言いにくい読みにくい 名前を付けるのが 流行りか?付けるなら響き���ڥ�や 呼びやすい名前がいいけどな�����
    • 2017年07月27日 12:03
    • イイネ!0
    • コメント5
  • 我が家も女の子と判ったので、名前を考え始めましたよ〜。
    • 2017年07月27日 10:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 親の思い入れやエゴが強すぎるDQN ネームもアレだけど、祖母の年代以前に多いトメとかステとかクルとかチキとかもう意味もあるのかないのか、あっても子沢山やけっぱちネームも不敏。
    • 2017年07月27日 10:29
    • イイネ!3
    • コメント1
  • そうそう、今名前で迷ってるところ。   犬のね♪
    • 2017年07月27日 10:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あー、男の子に奏、女の子に陽が巷の普通だったのか����思いっきり逆だぜ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2017年07月27日 09:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 最近、地元新聞で見た名前が酷かった。「夢芽」←さあ何と読むでしょう?
    • 2017年07月27日 09:53
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 千葉動物園のフータくんだー(゚O゚)\(- -;少し違うな!キラネ減った?一生付き合わせるんだもん、親の責任は重いよね(^^;; 昨日のオイラよりも…(゚O゚)\(- -;2kg増えてたもんな! https://mixi.at/abIvuGU
    • 2017年07月27日 09:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 変わった名前でイジメられると聞くが「靖子(やすこ)」で虐められてた子居た(;・∀・)この靖子安い子と…。名前の意味は言わずとも分かる良い名。どんな名前でも弄られる時はある
    • 2017年07月27日 08:37
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 咲良?読めんわw
    • 2017年07月27日 08:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まだ読める字で安心した…(,,・д・)(笑)
    • 2017年07月27日 07:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 誰でも読める漢字にしましょう。キラネームとかマジで恥ずかしいですよ。それとランキングに入っている名前は情けないので使わないように。子供の名前は両親で考えろ。他からひっぱってくるな。
    • 2017年07月27日 06:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近しみじみ名前って凄いなって思う。娘は名前の通り自分で未来を切り開いて行ってるし、息子は名前の通りむっちゃ心優しい。名前の威力恐るべし。
    • 2017年07月27日 06:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • フフフ…テレビを見ない私は流行りに乗れません。尚且つマイナス思考なので「くさかんむり」は枯れる…と解釈してしまったり。せめて読みやすい名前を…とね。
    • 2017年07月27日 06:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 散歩中の老犬の名前聞いたら渋られて…。犬と同じ名前が最近多くて言わないようにしてるって言ってたな。犬と同じって!!心の中で呟きました(合掌)
    • 2017年07月27日 05:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アニメキャラの名前はダメでも芸能人から取るのはアリなのね? 男の子はおおらかなイメージ、女の子は草花の美しく可憐なイメージの名前ってのも、ジェンダーな感じっすな〜。
    • 2017年07月27日 02:57
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定