• このエントリーをはてなブックマークに追加

教員の多忙化、改善どうすれば

401

2018年02月12日 09:53 毎日新聞

  • こういうアナログな業務こそITやAIを活用すべきでしょうね。教員の世界は意外に機械化が遅れているかもしれません。
    • 2018年02月13日 23:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 単純に人数を増やすでダメなの?授業も2人体制とかが良いと思うけど。実際、企業研修はそうだけど。
    • 2018年02月13日 22:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • またワープロの成績表のどこが悪い。殴り書きの方がいいのか?中身は教師が一生懸命考えて作ったもの変わりないのに。
    • 2018年02月13日 22:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まずは学校外の行事を排除。余計なことに煩わされて必要な教育が疎かになったら本末転倒。
    • 2018年02月13日 22:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 教員の増加と所得増、部活動の縮小くらいしかないでしょうに…もっとも、「安上がりな公教育」ということを望み続けた有権者の意向が反映されたのが現実ではあるのですが。
    • 2018年02月13日 22:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 部活は廃止の方向で。いじめが起きたら即警察。勉強教えるのが仕事でしょ…余計な事しすぎー教師同士でのうんこな派閥争いとかやってる場合かよ
    • 2018年02月13日 21:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 私の兄や友人も教員をしているので教員の仕事の過酷さや理不尽さは伝え聞いています。 国や自治体、教育委員会などが現場の実態を知らなさすぎるため、人員削減された分余計に仕事が増える。
    • 2018年02月13日 21:34
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 昔は手書きにガリ版刷り、それを手でわけてプリント配ってた。既製のプリントやテストもなかったけど、先生はちゃんとできてた。1組人数は減ってる。なにかどこかが間違ってると思う。部活かな。
    • 2018年02月13日 21:32
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 小学校でも教科ごとに先生を変えればいい。英語やプログラミングといった専門性のある教科は専門の教師がいい。文科省はちゃんと予算組めよ。将来の日本を担うんだぞ。
    • 2018年02月13日 19:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「男性教諭の学校では、システムの導入後、周辺の学校と外国語活動の指導案を共有することができ、授業準備の負担が軽減されたという」←この教員の方々のレベルが透けて見える気がして悲しくなります。
    • 2018年02月13日 19:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これ以上、ガキを産ませなきゃ良いのに。 人口を減らさなきゃね���å��å� ろくな躾も出来ない親だらけだし。
    • 2018年02月13日 18:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 外注できることは外注するとか。
    • 2018年02月13日 18:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学校をなくす
    • 2018年02月13日 17:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 運動会等の定例行事の他に、もっと親が積極的に学校や地域と連携して、ITや外国語、将来機械に奪われない仕事(笑)等、生きた学びの場を企画・提供すべき。ま、親の所得も意識も低いDQN地域では難しいね。
    • 2018年02月13日 17:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • じゃあ地域の議員さんや役員さんが昼休みにでも学校に来て太鼓の練習とか教えなきゃね。イベントを、皆で作り上げる感が増すよ。
    • 2018年02月13日 17:04
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定