• このエントリーをはてなブックマークに追加

石破氏、避難に空き家活用を

113

2018年07月16日 15:00 時事通信社

  • それ 法整備が必要
    • 2018年07月16日 21:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 空き家の有効活用は、やらなきゃいけない事の一つでしょ。何でも叩けばいいとか思ってるのかね?
    • 2018年07月16日 21:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 宿賃はキッチリ取るんだろ?
    • 2018年07月16日 21:20
    • イイネ!22
    • コメント5
  • おかしくはないと思うが、生活再建はどうするの?東日本大震災で避難した人達は元の場所に全員帰れとでも?基盤ができたら戻ることは難しいですよ。
    • 2018年07月16日 21:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • さすが田中角栄の最後の弟子
    • 2018年07月16日 21:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 罹災者の皆さんを記号か数字みたいに扱っているような提案に違和感。一党独裁で、お前はA県のB棟、お前はC県のD棟………と機械的に決めるんなら良いアイディアだと思う。。。
    • 2018年07月16日 20:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 国税で空き家を買い取るのだろうか 所有者が存命していても 利用者に明け渡すのだろうか 提案するだけマシだけど 定期借地権制度の極短期利用で 開放出来ないかな
    • 2018年07月16日 20:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アイデアは、良いが、交通手段がない場合や 交通費を国で面倒見てれるの?家賃問題もあるし やまずみだぞw まぁ、無理だなw
    • 2018年07月16日 20:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「ソレもアイデア」とは思うけれどね。どうだろ?!「熊本地震 」の時は「ホテル・旅館・温泉施設など」また「フェリーも駆りだされた」けれどね。今回は「その手の話」をまだ見ない。どうしたんだい?!豪華客船も無しか?!
    • 2018年07月16日 20:30
    • イイネ!15
    • コメント5
  • 土石流や氾濫した河川の水害にあう地域や、津波に飲み込まれる予定の地域にどうしても住みたいなら、人権剥奪して日本人としてのサービスは受けられないようにすれば良い。迷惑!
    • 2018年07月16日 20:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 住んでた土地に愛着が無ければ良いだろうけど。でも傷んだ空き家に住めるものなのか、家具等の搬出入や仕事はどうするのか、また、自宅に戻れるのか…。よその土地で馴染めるのか…不安だらけですね。
    • 2018年07月16日 20:13
    • イイネ!3
    • コメント1
  • だからみなし仮設が稼働し始めてるじゃないか。それとも権利不明瞭のところに入れってか。さすが国民の権利を奪うことにかけては一級のアベ自民党の議員だな。…この人本当は野党の議員じゃないの?発想が似てる。
    • 2018年07月16日 20:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ちゃんと話聞いてきたけど、こういうことが実行できるように防災省なり防災庁を作ろうぜって話じゃなかったかな?この記事だと誤解を生むぜ?
    • 2018年07月16日 19:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • バカ丸出し(笑)鳩山、菅レベルだな(笑)
    • 2018年07月16日 19:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 空き家って・・・。こいつ「限界集落」の事も含めて言ってるのか?流石にバカ過ぎるだろ?空き家は空き家だ。勝手に避難先にするんじゃねーよ!空き巣を増やしたいのか?
    • 2018年07月16日 19:37
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定