• このエントリーをはてなブックマークに追加

学年・時間割なしの授業研究へ

137

2019年02月12日 18:55 毎日新聞

  • 覇を競うのが人生なら、学業でも同じこと。 個性を理由に一定のカリキュラムすらこなせないのは、まぁダメだろうね。
    • 2019年02月12日 23:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 苫野一徳先生がからんでるのかな?イエナプランをわかりやすく説明するのは難しいかな。もうすでに誤認を生んでるようだ。あたしももう一度先生の本を読み直してみよう。必要なのは発想の転換と金。
    • 2019年02月12日 23:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コロコロ変えるから現場が混乱する�⤦������ᤷ������⤦������ᤷ�����
    • 2019年02月12日 23:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そのためには、まず教員のスキルアップとモンスターペアレントの締め出しも同時並行しないと。
    • 2019年02月12日 23:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 教員のスキルが追いつくんだろうか。
    • 2019年02月12日 23:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その前に、小学校ですべき事と目的、中学校ですべき事と目的、を明確に理解しているのかな?優秀な子供を伸ばすなら、学校への通学を免除して塾に行かしてあげた方が合理的だと思うけど、塾も点取り技術だけか?
    • 2019年02月12日 22:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いいなぁーその姿勢。京都もやってほしいなぁ。
    • 2019年02月12日 22:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 試行錯誤の連続な気がしますが、教育に投資をするという発想には大賛成です。内容はともかく”教育に投資する”という発想が無いと日本は国際社会の競争から取り残されてしまうと思います。
    • 2019年02月12日 22:44
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 飛び級設置、固定クラス・担任・座席廃止、制服私服自由化等の校則大幅緩和、で日本の学校はだいぶマシになると思うんでこのプラン自体は悪く無いが、時代遅れの中央省庁に理解できないので普及できないよね…。
    • 2019年02月12日 22:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自立した主導者的人種と命令で動く生き物と別ける? 覚える時期の強制した方が良いのでは??今の体制でも落ちこぼれは出るのに?国立等の実験校ですれば??
    • 2019年02月12日 22:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 社会環境が違うんだから、他国で成功したとしても成功する可能性は低いと思う。ゆとり教育しかり、現状のサラリーマン教員然り、昔の方がまだ日本の環境に合ってたと思うわ。
    • 2019年02月12日 22:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • タブレットやパソコン一人に一台渡したらゲームしてると近所の子供が言うてました。みんなが真面目な子供ならいいけどね。���å��å�
    • 2019年02月12日 22:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 良いと思う。でも、教育のイエナプランとか組織論のホラクラシーとか、自由で自律的な在り方って『自由』って部分だけ切り取ってユートピア扱いするんじゃなく自律的に考える力を育まないといけない。
    • 2019年02月12日 22:25
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「学年・時間割無し」 もっと早く、全国の学校で実践すればいいのに。どうして同学年での学習が必要なのか、時間割が必要なのか、私は未だに理解ができない。そんなにしがみついてまで守り抜く体制って?と。
    • 2019年02月12日 21:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 面白そう、各自治体ごとに 何方式がいいか選べるといいのに。画一化されても、個性重視の時代は かえって統一することの方が難しそうだから。
    • 2019年02月12日 21:46
    • イイネ!3
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定