• このエントリーをはてなブックマークに追加

学年・時間割なしの授業研究へ

137

2019年02月12日 18:55 毎日新聞

  • ハードよりソフトが大事そう。動画で勉強、小テストで理解度確認で出来ない子は先生が指導で実験や体育、行事だけは皆でとか、出来る子なら歓迎すると思うけど。
    • 2019年02月12日 20:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いーとおもうなー
    • 2019年02月12日 20:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小中と子どもを通わせる立場になってみて、中学校のほうが厳しいキツイと感じる。違いは先生の手厚さかな。学年時間割りなしでクラスはそのままなんだろうか?
    • 2019年02月12日 20:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校では習わないような授業ならできるぞ。自由研究と称して実用系の遊び方を教える。結局は勉強がなぜ大事なのかをそれを通して理解させるのが良い。難解な数学なんて普段は必要ない。でも国・理・英は重要。
    • 2019年02月12日 20:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 研究段階なら良いが、モルモットではないので非常に注意深く見守ってほしい
    • 2019年02月12日 20:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 全校生徒4人の田舎の小学校とかって、そんな感じじゃないの?先行事例研究してる?
    • 2019年02月12日 20:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 時間割はともかく、学年なしの授業は過疎地で実現しているだろう。そっちの結果は?
    • 2019年02月12日 20:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小中高、クラスなしだったら良かったな。科目ごとにクラスが変われば虐めが無くなるのに。クラス
    • 2019年02月12日 20:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その前に高校受験、大学受験のやり方も変えないとね…
    • 2019年02月12日 20:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ある程度型にはまった環境も必要だし、自由な環境も必要。メリハリつけて楽しく学校に通ってくれるのが一番(`・ω・´)でも、結局受験はそのままだろうから、親はひたすら塾頼るよね。
    • 2019年02月12日 20:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • トットちゃんのトモエ学園みたいな学校が憧れ。孫が生まれてくるまでにできたらいいな。
    • 2019年02月12日 20:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 試みは良いと思うけど、教師側が対応できるのかなぁ。
    • 2019年02月12日 20:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今年、算数だけレベル別の授業選択が導入された我が息子の小学校。学校おもしろくない、と普段言っている彼にはとても合っていたよう。この方式が取り入れられたら積極的に学校行きそうだなぁ。
    • 2019年02月12日 20:28
    • イイネ!18
    • コメント2
  • まずは授業10時〜がいいと思う。
    • 2019年02月12日 20:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 個人的には、文系理系の区分けが嫌いなので、そっちの融合を研究してほしい。
    • 2019年02月12日 20:16
    • イイネ!13
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定