• このエントリーをはてなブックマークに追加

超格差社会? 意外な神社事情

128

2017年12月15日 19:54 毎日新聞

  • 八百万の神と百鬼夜行の根底は同じだと思うんだよね。人知の及ばないものは敬い崇めとけってこと。格差ってどれくらいついたら格差っていうの?
    • 2017年12月16日 08:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「神職の常駐しない」ところはね、その地域の班とか組とか区とか言う町内会的な自治会に寺社総代って役があって、神職と連携しながら守ってるのね。靖国を讃えるのは良いけど、愛国者には是非参加して欲しい。
    • 2017年12月16日 07:53
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 人口分布に比例して、寺や神社が密集してるところも、山間へき地、島しょ部の場合は、人が常駐していない神社も多いようだ。付喪神が住み着かなければいいけど、宮守の後継者を育成するのも大変そうな。
    • 2017年12月16日 07:49
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 宗教団体はヒト・モノ・カネの観点から巨大組織化すると危険です。冠婚葬祭以上の組織にすべきではありません。https://ncode.syosetu.com/n7827cz/2/
    • 2017年12月16日 07:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 宗教法人は完全無税システム変えたら^_^。京都の坊主はカツラ被り祗園がよいか。
    • 2017年12月16日 07:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • もともと神社ってのは、寺の付属物だったんだよね。寺の僧侶は専門家だが、宮司ってのはただの村人だった。これを分離させ、神社のほうが偉いってことにしたのが明治政府。
    • 2017年12月16日 07:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 兎角犯人の弟が悪者にされているが(性差別含め)。その家にある仕来りとか習わしって目に見えない束縛は意外と厄介で、止むに負えない事情もあったのではなかろうか?寺社モノは良く分からんがのぉ。
    • 2017年12月16日 07:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日本会議、支部長もしてたんだってね。歴史修正主義者、自分が特別の人間だと勘違いしてるうち思い通りにならなくてとうとう脳内壊れちゃったw典型的な極右のなれの果てだよねw
    • 2017年12月16日 07:01
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 乃木希典も東郷平八郎も尊敬に値する人物だが、神様として祀るのは如何なものだろうね?東照宮も社は荘厳だが徳川家康に願掛けすると思うと何かねぇ・・(笑)
    • 2017年12月16日 06:45
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ホンモノがわかる人がほとんどいないからこんな社会になる。芸術家や職人や実力派芸能人やプロスポーツ選手なら出自がどうであっても実力がわかる人がたくさんいる世界なので正当に評価されたら重用される。
    • 2017年12月16日 05:59
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 日本の社会は全て格差だらけ、
    • 2017年12月16日 04:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 神だの祟りだの、神聖な領域(神域)だの気にするのは人間だけ。人間がつくったものだから人間の都合が反映されるのは当然かもしれないǭ��
    • 2017年12月16日 03:07
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 記事は神社本庁の話ばかりだが、神社本庁傘下以外の単立神社や小規模な神社団体所属の神社や教派神道の神社などもある。動画は教派神道の神社 https://www.youtube.com/watch?v=eE0qxouQRYM
    • 2017年12月16日 02:13
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 要するに伝統ある詐欺なわけだしな。 まぁ、何たら供養とか言って半ば脅迫して金むしる仏教よりはマシか…
    • 2017年12月16日 00:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 神社本庁は国家神道時代の政府部門を終戦時に切り離しただけの組織で、なんと未だに国家神道をやっている。明治初頭の神社合廃祀令をはじめに、江戸時代以前の神道教理とは乖離している唯の殺人カルトだ。
    • 2017年12月16日 00:22
    • イイネ!5
    • コメント2
ニュース設定