• このエントリーをはてなブックマークに追加

ひしゃく置かず、センサーで水

211

2017年05月01日 06:00 時事通信社

  • トイレの後に手を洗うのとは違う。お茶席でも使うし知らないのはどうかと。汚い使い方するじーさんも順次亡くなると思うし、きちんと伝えていきたいです。● センサーで水=自動式の手水舎導入
    • 2017年05月01日 12:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ひしゃく型センサーじゃないの?
    • 2017年05月01日 11:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こんなん自動にしてしまったら、トイレで手を洗うのとなんも変わらん気がするんだが。気持ち的な問題だけど、一連の作法や動作に気持ちの静寂、見た目に感慨深さがあるのにね。
    • 2017年05月01日 11:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 時代に合わせるなら、ネット上で参拝出来て、お賽銭は楽天ポイントが溜まり使え、御神籤で御神体の萌え画ゲット。くらいはしないと。もっとも そんな神社に参りたくはないが。
    • 2017年05月01日 11:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誤った言葉遣いを【移り変わるもの】と正当化する人が多いのに、こういうのは反対する人が少なくないのが不思議。そもそも一般人のマナーの悪さ・寄進の少なさが原因でしょうに
    • 2017年05月01日 11:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 作法と言う事で言えば寧ろ本来の形に戻ってるのよ。五十鈴川の清流を手で掬って清めたのが由来だからね。
    • 2017年05月01日 11:22
    • イイネ!6
    • コメント0
  • お作法を掲示してあげるんでは駄目なのか(・ω・`)
    • 2017年05月01日 11:16
    • イイネ!0
    • コメント2
  • ひしゃくに直接口をつける人もいた >手水の作法を知らない人も多いんだよ。作法が書いてある神社は知らないなぁ。神社側の怠慢もあるだろ。
    • 2017年05月01日 11:09
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ひしゃくに口をつけるのはNG。少しの水を口にあてるだけでいいと習いました。神道学科卒です。笑
    • 2017年05月01日 11:07
    • イイネ!20
    • コメント2
  • やり方を知らず、ひしゃくに直接口を付ける人が増えたんですかね。ひしゃくも過去の物になってしまうのかな。
    • 2017年05月01日 11:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 神社も客商売だしな、人を集めるために色々考える商人魂が凄いわ。御利益なんて有るわけがない。
    • 2017年05月01日 11:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『新しい形として広まる可能性もある』←いや、流行るかどうかは原価計算と営業マンの腕次第じゃない?1年で元が取れるなら爆発的に広まると思うし、20年掛かるなら(以下略
    • 2017年05月01日 10:59
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 罰当たりめっ!!と思ってしまった(^_^;)
    • 2017年05月01日 10:56
    • イイネ!1
    • コメント2
  • これで手水の作法が消え去ったら悲しいなあ…そのうち「手水」が読めない人も増えるのかな…それも悲しいな…。
    • 2017年05月01日 10:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 密かに十字を切る行為をなくしてどうするw
    • 2017年05月01日 10:50
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定