• このエントリーをはてなブックマークに追加

ひしゃく置かず、センサーで水

211

2017年05月01日 06:00 時事通信社

  • 京都の宗忠神社で何年か前に見たような・・・(・∀・;)
    • 2017年05月01日 10:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆柄杓置かず、センサーで水=自動式の手水舎導入―「新しい形」注目・前橋東照宮 まぁ便利なんはありがたいし、衛生面からそうなった以上仕方無い。 柄杓に口付けるアホンダラさえ居なければ、従来の作法のままだったのだし。 てか、作法を知らんでも口を付けないのは常識だろ?
    • 2017年05月01日 10:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ハワイ出雲大社では自動ペーパータオルだったことを思い出す記事だった。
    • 2017年05月01日 10:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 北国だと冬は使えないから作法もないんだけど(笑)でも昔ながらのがないよりは或る方が良いのかもね(笑)。
    • 2017年05月01日 10:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 変わってもいいけど無くしてはならないものではないかな。昔はこうしていた。という説明書きやサンプルを置いておくとか。
    • 2017年05月01日 10:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 良いんじゃない。杓に口つける人もあるし、不衛生に感じるからか面倒からか知らないけど、手水使わない人も多く見るよ。少なくとも、不衛生と感じてた人の分は使う人は増える。
    • 2017年05月01日 10:38
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 専門家は「新しい形として広まる可能性も」���(��)専門家じゃないと思う。文化や歴史を重んじない連中の方に合わせるなんてアホにもほどがある。不衛生の自覚があるなら掃除しろ。
    • 2017年05月01日 10:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 無理して変える必要はないよ。神社や寺は古き良き伝統を受け継いでいった方が良いと思うのよね。
    • 2017年05月01日 10:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • うわ!終わったな、この神社。神社止めて廃業しろ!マナー低下じゃなく、日本の神様など宗教教えないから、こんなアホが増えちゃったんだよw新興宗教に若者がハマるのも仏教教えないから。GHQが宗教を弾いた結果。今から何とかしないと終わるよ、日本wひしゃく置かずセンサーで水
    • 2017年05月01日 10:25
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 握った部分まで流して柄杓を置くのは大人が説明受けても理解するの難しいし、個人的にはあっても良いと思うね。照明だって電気どころかLEDが当たり前なんだろうし。ひしゃく置かず、センサーで水=自動式の手水舎導入—「新しい形」注目・前橋東照宮 (時事通信社 - 05月01日 06:00)
    • 2017年05月01日 10:24
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 手水舎が何のためにあるのかを考えれば、ある意味正しい判断だと思うかな。外国人向けとかに、ある程度詳しい説明は必要かもだけど。
    • 2017年05月01日 10:20
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これでまたひしゃくで手や口を清めるという日本文化が失われる訳だ。 それを先導したのがそれを継承していかなければいけない所であるというのでから仕方ないかもしれない。
    • 2017年05月01日 10:18
    • イイネ!2
    • コメント2
  • この方が衛生的で良いと思う。 人が少ない神社だと水が汚くてかえって穢れると思う。
    • 2017年05月01日 10:15
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 神も機械仕掛けにして、実際に降臨するようにしよう。
    • 2017年05月01日 10:14
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 清めるのは手や口ではなく、心だよ。
    • 2017年05月01日 10:08
    • イイネ!48
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定