• このエントリーをはてなブックマークに追加

閉店相次ぐ百貨店 苦境の原因

358

2017年03月10日 08:22

  • 中流がいなくなったのに中流向けの品揃えだからなのでは?
    • 2017年03月10日 14:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アウトレットが流行りだし、バーゲンに行く人も減ったのでは?
    • 2017年03月10日 14:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 安さとサービスが広まり、本来の意味の価格とサービスを忘れてしまった日本人…。悲しいね。
    • 2017年03月10日 14:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ネットの方がよほど”百貨”店だし、送料込でも同じ品が安い。百貨店独自のが少なくメーカーの質が上な以上、直接ネットでメーカーから買う方が良い。百貨店は早期に楽天になるべきだった。遅い。
    • 2017年03月10日 13:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 駅近の商業施設の発展のせいだね。
    • 2017年03月10日 13:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いやいや町田の小田急百貨店は廃墟のようです 欲しいと思える商品は全くないし 店員は覇気がないし もちろん客もほとんどいない そりゃあ店閉めるわな あんなところでお買い物したいと思わない
    • 2017年03月10日 13:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 朝日新聞らしく何でもかんでもネットのせいにしないと気が済まないんだね。結局買いたければ来たら、金持ちヨイショ、爆買い万歳で客が逃げた結果だろ。
    • 2017年03月10日 13:53
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 安倍の話してるのアホやな、やっぱいつもの人種ユーザー、中韓朝絶対主義者のお約束だな。
    • 2017年03月10日 13:53
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 八尾西武「東京のおしゃれデパートがきた♪」ってOPENに行って→2/28PM8:00 シャッターが降りるのも見てきました。やっぱり寂しいな。あれから35年も経ったってことに びっくりだけど (@_@)
    • 2017年03月10日 13:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まぁたネットのせい?そうじゃなくて、百貨店て値段がホントに高ぇんだよ。庶民じゃ手が出ないんだ。
    • 2017年03月10日 13:42
    • イイネ!0
    • コメント1
    • 2017年03月10日 13:34
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 近所の阪急が閉店するって噂が昨年の暮れくらいに流れた。今は閉店セールは何時からかってことが話題になっている。
    • 2017年03月10日 13:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 国民の平均年収が下がり、生活が堅実になっていく中で、お高い百貨店から足が遠のくのは、やむを得ないことなんでしょうねぇ…。地場のデパートで買い物なんて、もう何年もしてないなぁ。
    • 2017年03月10日 13:26
    • イイネ!5
    • コメント1
  • セレクトショップ的な売れ筋しか置かない。しかもやや上から目線から専門店、ブランド単独店でカジュアル路線がふえたから。ネットのせいじゃないよ。それ以前からだし
    • 2017年03月10日 13:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供の頃百貨店はお出かけの場で、よそ行きの服に靴、ハンドバック持って行った!自分達もなんか買ってもらって、ごはんやパフェ食べて、屋上で遊んだ!いい時代だったな〜 (*´▽`*)
    • 2017年03月10日 13:15
    • イイネ!26
    • コメント0
ニュース設定