• このエントリーをはてなブックマークに追加

「書くのが苦手」男児の訴え

586

2018年02月18日 11:23 毎日新聞

  • 難読症は、最近のボンクラ政治家にも多い。気持ちはわかるのではないか。
    • 2018年02月18日 20:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 息子はADDだったけど、障害をカミングアウトして、気が楽になった。先生たちが理解するだけで、全然違う。障害を認めたくないっていう親の気持ちも分かるけど、子供は辛いと思う。
    • 2018年02月18日 19:57
    • イイネ!1
    • コメント3
  • ニュース一覧の【「書くのが苦手」男児の訴え】も、この「苦手」が誤解を招いてる面はあると思う。勝手に「頑張ればできる→頑張ってない→悪」的な先入観でとおぼしきコメントも多い。
    • 2018年02月18日 19:55
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 発達障害は大変だよね。これで勉強できるなら、いいと思う。頑張って!
    • 2018年02月18日 19:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 字が読めないだけで、IQは普通だから余計に障害と分かりづらいらしいね。「赤」と云う漢字が読めなくても、赤という色や、音は認識出来たりするみたいだから、機械や画像の補助は大事だと思う。
    • 2018年02月18日 19:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スマホの普及は一部の障害者にとっては本当に福音なんですよね。道具を使って補えることであればどんどん使った方が良いですよ。
    • 2018年02月18日 19:33
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 学校は「周囲から特別視される」など理由にみんな同じようにさせたがる。特別支援学校ですらその傾向はある。全く歯がゆい!
    • 2018年02月18日 19:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 私、人の顔と名前を覚えるの苦手なんだけど(時々親兄弟どころか自分の顔も忘れる)一体何を手がかりに識別してるのか真顔で気になる。
    • 2018年02月18日 19:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ、必要なことだよ。ノーマライゼーションの一つだよね。教育機関なら、尚のこと子供の学習環境の改善には先進的であるべきだし、世の中を啓発していくべき立場にあるので率先垂範して取り組むべき課題
    • 2018年02月18日 19:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 無能な教師やクソガキがやらかすから注意
    • 2018年02月18日 19:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 良かったね 障害をサポート出来るアイテムが増加して 日常的に使用できるのは素晴らしいですね 一部の機能が劣っていても健常者と変わらないからね
    • 2018年02月18日 19:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 有用だから認めれば良いと言うだけでは済まない教育現場の事情も、もっと知られる必要が有るよね。この空気が変わらない限り、普及は進んでいかないと思う。
    • 2018年02月18日 19:18
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 「補助具を使った障害者としての学業成績」の範囲内で評価するか、「健常者と同等の学業成績」として評価するか。そのへんも追跡して調査していただきたい記事ですね。
    • 2018年02月18日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 数年のうちに訪れる高校入試をどうクリアするかだね。現状ではタブレットは不正用具でしかないから持ち込み許可は出ないのは確実。試験中彼のタブレット画面をモニターで監視するくらいしか思いつかない。
    • 2018年02月18日 19:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 診断が進むと助かる子供がいる反面、昔は気にせずみんな一緒だったからそんなもんだと思ってた(´・ω・`)どっちが幸せか?わからんな・・
    • 2018年02月18日 19:09
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定