• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/04/15 18:21 配信のニュース

217

2021年04月15日 18:21

  • 「おっはー!」とか言われたら、どう反応しようかな……
    • 2021年04月15日 19:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • もう食券でいいから、厨房に人がいればいい。
    • 2021年04月15日 19:31
    • イイネ!7
    • コメント0
  • よく吉野家の伝票に「大すき」と書かれる
    • 2021年04月15日 19:31
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 俺は20年通った中華料理屋さんの親父さん一言も会話したときないよ。伝わったよ。
    • 2021年04月15日 19:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 殺伐としていない吉野家は吉野家ではない
    • 2021年04月15日 19:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 変革の精神は買いますが、そこまで真新しい事ではないですから、どんなものかと。
    • 2021年04月15日 19:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔、朝晩合わせて週に10回は行ってた吉野家が夜に使って次の日の朝に行ったら夜逃げしたような状態で閉店してた。貼紙も声掛けもなし。そこから信用しなくなったしほぼ使わなくなった。
    • 2021年04月15日 19:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 黙食推奨するこのご時世…大声じゃない「いらっしゃいませ」の方がお店に入りやすいなぁ…。吉野家にレストランのようなサービスは求めてないかな、私は…。
    • 2021年04月15日 19:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 音声アラームの方が安全で安心出来ます。
    • 2021年04月15日 19:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも吉野家は挨拶されないけど…だから、すき家に人が流れてるのを理解しているのかな??
    • 2021年04月15日 19:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そこから会話が生まれて長話なんて始まった日にゃ仕事になんねえのよ
    • 2021年04月15日 19:19
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 海外だとハローって言ってくれるね。ハローって返すよね。日本だと…店員さんと話さない風習になったのは、いつからだろう。何事もあいさつ大事。
    • 2021年04月15日 19:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「いらっしゃいませ、おはようございます」「いらっしゃいませ、こんにちは」でええんちゃうん。でも今は余計な会話はなくていいわ。
    • 2021年04月15日 19:18
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 気づかなかった。無駄に挨拶がうるさい店は嫌い。この時代だからこそ、お水を持ってきた時に一言でよろしい。
    • 2021年04月15日 19:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • しゃっせ〜?φ(・ω・`)
    • 2021年04月15日 19:18
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定