• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/18 17:53 配信のニュース

378

2019年01月18日 17:53

  • 大学受験考えてる奴には普通科がちょうどいい。余計なお世話だ!�פä��ä��ʴ�
    • 2019年01月18日 20:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 高校の普通科もだけど、何を勉強するためなのかもわからない大学もなんとかしてほしいものだ。ちゃんと勉強の意思がある人だけが行けるようなものにしたほうが良い。
    • 2019年01月18日 20:56
    • イイネ!14
    • コメント2
  • IT対応とか何のお念仏だよ。 電算系は20年以上前でも商業高校で教えてるやろ。
    • 2019年01月18日 20:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小学中学と教える内容減らしてなかったか?その時代に色々体験させてからだろ。まぁ、教える側が知ってないと口ばかりで何も実現しないけどね
    • 2019年01月18日 20:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 確かに中学校までの勉強は社会に出てから役にたっていると思う。 高校での勉強は、……あ、関数とか微分積分とか必要ない!
    • 2019年01月18日 20:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いや、普通科って大学受験科のことだろ。
    • 2019年01月18日 20:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 学識者が言う多様な知識を持つ人材は、「入試」「模擬テスト」というシステムによりどんどん落ちこぼれとして扱われ、生徒は自信を失っている。日本でしか通用しないもののために本当の宝は見えない
    • 2019年01月18日 20:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 政府の教育改革でうまく行ったためしなし!
    • 2019年01月18日 20:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バランスの良さは大事。文系クラスから心理学に進んだら、それがよくわかる…
    • 2019年01月18日 20:53
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 15歳で自分の道定めてる奴ならいいけど大半はなにしたいのか、なにになりたいのか又はなれるのかわからんからなんとなく普通科行くのに(笑)細分化することでより競争社会になるのでは?
    • 2019年01月18日 20:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 多様な人材を国が育成したいのなら「多様な人材を育成する教育者」を育成する必要があるんじゃない?教師がITやグローバルに弱いのならそんな人材は育たないでしょ、画一的な教育をしてきたんだから
    • 2019年01月18日 20:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • DQN科と普通科に分けてください�ϡ���
    • 2019年01月18日 20:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分の出た高校は、音大の付属高だったよ。 当時は、音楽科と普通科があって、 自分は普通科だったな。 その普通科が変わるんだねー!
    • 2019年01月18日 20:50
    • イイネ!24
    • コメント2
  • それは大学でやったらええんちゃう?とはいえ私の母校は公立やのに普通科・人文科学科・外国語科・数理科といろんな学科があって面白いところやった。→
    • 2019年01月18日 20:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • しょうがない科でもつくれ!内容は社会的常識・最低でも小学校卒業程度の学力の取得くらいだな。
    • 2019年01月18日 20:48
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定