• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/10/16 21:55 配信のニュース

764

2020年10月16日 21:55

  • 免許証返上する方も増えるから代わりの社会保障番号が必要になるからか。(年金、給付金、医療福祉、等行政サービスを受ける際の本人確認用に)※免許証はなくてもマイナンは作れるし。
    • 2020年10月17日 13:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それもいいけど、免許証を挿入しないとエンジンが掛からない装置を即刻義務付けろ。無免許者に車が売れなくなるから、自動車会社が反対しているのだろうけれど、もうそんな時代ではない筈だ。
    • 2020年10月17日 13:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • セキュリティが信用出来ないので、一体化はお断りしたいです!!�פä��ä��ʴ�
    • 2020年10月17日 13:06
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 車離れの時代になってきてなかったっけ…
    • 2020年10月17日 13:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • よし、これで不法密入国者を炙り出して特定外来危険種を強制送還するぞ!
    • 2020年10月17日 13:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 『車離れ』が進んでいると言われ、少子化を憂う日本。つまりは運転免許証を取らないとマイナンバー交付も進まない。意味あるのかね?
    • 2020年10月17日 13:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 完全統合ならどうかと思ったけど現行のも発行を続けるならそれはそれで良しとして。いきなり強制でこんな事されてもある程度様子見期間くれないと粗とか出てきそうで何かアレだし。
    • 2020年10月17日 12:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それはマイナンバーを携帯しろと言うことか? そして免許証の暗証番号なんて忘れているわけだが(汗
    • 2020年10月17日 12:56
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 不安しかないなぁ…
    • 2020年10月17日 12:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 全国民が所持してる訳でも無い運転免許証と組み合わせるのは意味不明
    • 2020年10月17日 12:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あまり賛成できないなあ。マイナンバーカード側システムのセキュリティがザルだし。
    • 2020年10月17日 12:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 個人情報とかいってる人はもうGoogleとアップルなどにもっと多くの個人情報を持ってるのに文句を言わない。最近の接触者アプリも個人情報だらけなのになぜ騒がない
    • 2020年10月17日 12:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 当初の第三者に知られないように厳重に保管をのスタンスから、カード発行させるためにあれこれ連携したり常に持ちあるく免許証と一体化させようとしたり真逆の行動をされると不信につながると思う。
    • 2020年10月17日 12:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 作るとしたら6年後からやな
    • 2020年10月17日 12:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 番号自体は他者に知らせないように、でも免許と一体化って、何がしたいのだろう?
    • 2020年10月17日 12:42
    • イイネ!5
    • コメント1
ニュース設定