• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 別会社として「札幌かに本家」もあって、「餃子の王将」と「大阪王将」の関係以上に看板も含めて類似している。そのため、看板を巡って裁判沙汰になったこともある。
    • 2024年02月03日 17:35
    • イイネ!15
    • コメント0
  • たらば蟹は、正確にはカニではなくヤドカリ。タラバガニ喰いたい
    • 2024年02月03日 17:23
    • イイネ!10
    • コメント0
  • アクシデントで目が取れてしまったときは、目の部分に包帯を巻いて「治療中」と表現するほどに人権を得た動くカニ・・
    • 2024年02月03日 15:25
    • イイネ!10
    • コメント11
  • かに道楽のCM、作曲者は浪速のモーツァルト、キダタローさんです。
    • 2024年02月03日 13:32
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 中納言の海老も動いてて、産卵の時期になると玉子まで抱いてたのが懐かしい。ネオンの海老になって久しい。あの時は寂しく思ったなぁ。私はかに道楽のワンラク上の、網本が好きです。
    • 2024年02月04日 09:34
    • イイネ!5
    • コメント6
  • 後ろで人が漕いでるという都市伝説があった。。
    • 2024年02月03日 22:54
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 爺ちゃん婆ちゃんと一緒に幼児期に良く道頓堀に動く蟹を足を見て、アレが良いと、爺ちゃんが馬鹿、島根の方が美味しいとづぼら屋でてっちりを出雲で蟹スキ美味しいから、そのまま行ってないな
    • 2024年02月03日 13:20
    • イイネ!4
    • コメント7
  • あの看板見ると田中圭一の「ドクター秩父山」のギャグ「ひと道楽」を思い出してしょうがない。
    • 2024年02月03日 16:10
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 1971年が2代目と言う事は、大阪万博の直後で、素材等は万博の流れで近代化されという事になるのかな? 当時は心斎橋筋商店街の路面はマーブル模様の大きなタイルが敷き詰められていた頃だね。
    • 2024年02月04日 17:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 見たことはあるけど、入ったことはない。札幌かに本家は東海3県各県にあったから、何回か行ったけど。
    • 2024年02月03日 20:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • かに道楽の歴史、勉強になりました。↑のコメントにCMの解説まで補足する人までいて、さすがとしか言いようがない
    • 2024年02月03日 14:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供の頃、道頓堀に行くと長いこと眺めていたものです。あと、くいだおれ太郎。あれは2代目だったのね…。
    • 2024年02月04日 23:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そして、ナマズの髭を整えるカニだった…。
    • 2024年02月04日 12:10
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 昔はえび道楽もあって、初代の車海老のリアルさは唸るもんがあったのもふ。伊勢海老になってショックやった…そして去って逝ったのもふよ。
    • 2024年02月04日 08:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この道楽者め
    • 2024年02月04日 03:26
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定