「エンジン」に関するニュース (2349件)

 3月14日、ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONEに参戦するTEAM NPPROは、2024年の参戦体制を発表した。今季はマツダ2、マツダ・デミオの2台体制でST-5クラスに挑戦する。  野上敏彦代表率い…

 3月8〜10日、2024年MotoGP第1戦カタールGPが行われました。今年もスプリントではホルヘ・マルティン、決勝ではフランセスコ・バニャイアが優勝するなど勢力図は大きく変わりませんでしたが、『チャタリング』の問…

ヒコセブンは3月7日、オリジナルブランド「CARNEL」からダイキャスト製1/64スケール(約6.5cm)の「トヨタ スープラ RZ」特別仕様車3種類の予約受付を直営店の「モデルギャラリーHIKO7」および全国模型取扱店にて開始…

 ヤマハ発動機販売は、ロードスポーツ『MT-09 ABS』をマイナーチェンジし、2024年4月17日に発売する。なお、上級仕様の『MT-09 SP ABS』は同年夏頃のリリースを予定している。  『MT-09 ABS』は軽く自自在に操れ…

 3月14日、日産自動車はフラッグシップスポーツカー『ニッサンGT-R』の2025年モデルを発表した。専用特別内装色や一部モデルに高精度重量バランス部品が採用されている。  2007年の誕生以来、モデルイヤーごとに…

 3月14日、ホンダはコンパクトSUV『VEZEL(ヴェゼル)』の改良型に関する情報を、公式ホームページで先行公開したと発表した。  2024年春にマイナーチェンジを予定するホンダ・ヴェゼル。今回の改良では“EXPAN…

 今季2024年より、FIA国際自動車連盟がGT3マシンへの装着を義務付けたトルクセンサーについて、複数のメーカーの経営陣はこれに納得していない。トルクセンサーはWEC世界耐久選手権の2021年シーズンからハイパーカ…

トヨタ自動車には「GR」というスポーツカーのブランドがあります。たとえば街でよく見る「カローラ」にも、性能を高めた「GRカローラ」というクルマがあるんです。そこで気になるのは、「GRになると、カローラはどう…

 モータースポーツや自動車のテクノロジー分野に精通するジャーナリスト、世良耕太が『スズキ・スイフト』に試乗する。新型スイフトは2023年12月6日に発表。CVT車は同年12月13日より、5MT車は2024年1月17日から発売…

ホンダが新型「アコード」を発売する。11代目となる新型は、運転支援システム「Honda SENSING 360」を国内向けホンダ車に初めて搭載するなど、多くの進化を遂げている。発売日は2024年3月8日だ。 ○新型アコードは…

殺し屋クジラ(killer whale)とも呼ばれ、大きいものでは体重が6トン、体長9メートル超(30フィート)近くになるというシャチ。野生の平均寿命は50〜80歳で、メスほど長生きすると言われるが、このほど南アフリカの…

 カワサキモータースは3月13日、世界初となるストロングハイブリッドモーターサイクル『Ninja 7 Hybrid』を全国のカワサキプラザにおいて、6月15日(土)から販売すると発表した。メーカー希望小売価格は184万8000…

 アウディのSUVラインアップで中核となる『Q3 Sportback(Q3スポーツバック)』に、ダイナミックでスポーティな“S line”をベースにブラックスタイリングで精悍さを強調したうえで、その脚元にアウディスポーツ製2…

 2024年FIA F2第2戦の舞台はサウジアラビアのジェッダ。ジェッダ・コーニッシュ・サーキットは市街地サーキットでありながら、高速コーナーが連続するチャレンジングなコース。ルーキーたちにとって、難コースのひ…

日本ではかつて、「スペシャリティカー」と呼ばれるクルマが流行したことがあった。ホンダ「プレリュード」や日産「レパード」などがしのぎを削る中、トヨタ車で人気を誇ったのが「セリカ」だ。当時はオシャレで快適…

海外で人気を誇る日本車だが、今もその人気は衰えていないようだ。TikTokに先月、アメリカの自動車整備士らが口を揃えて日本車を絶賛する動画が投稿され、注目を集めている。彼らに言わせると日本車は耐久性に非常に…

 3月11〜12日、栃木県のモビリティリゾートもてぎで全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権の第1回合同テストが行われ、11日のセッション1は小林利徠斗(モビリティ中京 TOM'S 320 TGR-DC)が、雨となった1…

 予選今季全勝を続けてきた新型フォード・マスタング“ダークホース”の牙城を突き崩し、トヨタの新型カムリXSEレースカーがフェニックス・レースウェイで躍動。3月8〜10日に開催されたNASCARカップシリーズ第4戦『…

ハーレーダビッドソン ジャパンが2024年に発売するニューモデルの第1弾を初公開した。新型「ロードグライド」と新型「ストリートグライド」の2台だ。米国では「グランドアメリカンツーリング」セグメントで半分以上…

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカ…

今年42回目の開催となった改造車の祭典「東京オートサロン」には、378社が893台を展示して大きな話題を呼んだ。実はそこに次世代を見据えて改造された環境車の姿が! 自動車研究家の山本シンヤ氏が、その取り組みの…

 3月11日、栃木県のモビリティリゾートもてぎで、2024年の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権の第1回合同テストの1日目セッション1が行われた。2日目に雨の予報があることから1日目の走行を増やし、13時から…

 2024年全日本スーパーフォーミュラ選手権は3月10日、三重県の鈴鹿サーキットで開幕戦鈴鹿の決勝レースが行われ、スタートで首位を奪った野尻智紀(TEAM MUGEN)が今季初優勝を飾った。  31周で争われたレース後…

先日、「史上最大規模」の商品改良を実施したマツダの現行型「ロードスター」は、実際のところどれほどよくなったのか。マツダの発表文を読んでも素人にはなかなか想像しづらいので、改良後の新型に乗ったというクル…

ヤマハ発動機販売は4月11日、フロント2輪のLMWモデル「TRICITY(トリシティ)155 ABS」および「TRICITY125」のカラーリングを変更し、2024年モデルとして発売する。 「TRICITY155 ABS」「TRICITY125」は、水冷・4ス…

 3月10日、アメリカ・フロリダ州のセント・ピーターズバーグ市街地にて2024年NTTインディカー・シリーズ第1戦『ファイアストン・グランプリ・オブ・セント・ピーターズバーグ』の決勝レースが行われ、ジョセフ・ニ…

 ロサイル・インターナショナル・サーキットで開催されたロードレース世界選手権第1戦カタールGP。3月10日に行われたMotoGPクラスの決勝レースは、昨年の王者フランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム…

津田健次郎が3月10日に放送、及び民放公式テレビ配信サービス「TVer」にて無料リアルタイム配信される『日曜日の初耳学』(MBS・TBS系、毎週日曜22:00〜)の人気企画「インタビュアー林修」に出演する。 同番組は、…

 全日本スーパーフォーミュラ選手権は3月9日、三重県の鈴鹿サーキットで2024年シーズン開幕戦の公式予選が行われ、阪口晴南(VERTEX PARTNERS CERUMO・INGING)が自身初のポールポジションを獲得した。  予選後、…

 3月9日、2024年FIA F2第2戦ジェッダのフィーチャーレース(決勝レース2)がサウジアラビア市街地のジェッダ・コーニッシュ・サーキットで開催され、エンツォ・フィッティパルディ(ファン・アメルスフォールト・レ…

ニュース設定