「タイプR」に関するニュース (165件)

 1月10日、ホンダはアメリカのラスベガスで開催されているCES2024で、2026年からグローバル市場に投入を開始する新たなEV『ホンダ0(ゼロ)シリーズ』を発表し、さらにそのコンセプトモデルである『SALOON(サルー…

 アメリカのミッドオハイオで開催された『FIA TCRワールドツアー』の第3戦は、接触バトル多発で多くのドライバーが「クレイジーな週末」と称する肉弾戦を経て、テッド・ビョークとヤン・エルラシェール(リンク&コ…

 豪州大陸南部、サウスオーストラリア州に位置する旧タイレムベンドこと“ザ・ベンド”にて、6月1〜2日に争われたTCRオーストラリア・シリーズ第4戦は、元王者トニー・ダルベルト(FL5型ホンダ・シビック・タイプR …

 オーストリアのザルツブルクリンクで5月31〜6月2日に開催された2024年TCRヨーロッパ・シリーズ第3戦は、予選でイグナシオ・モンテネグロ(ALMモータースポーツ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR TCR)を退けた2022…

 開幕戦の“変則耐久フォーマット”から、通常の2ヒート制スプリントに回帰した2024年TCRサウスアメリカ・シリーズ第2戦は、すでに旧モデルとなったFK8型ホンダ・シビック・タイプR TCRに乗るロドリゴ・バプティス…

 鈴鹿サーキットで行われている2024スーパーGT第3戦のGT500クラス公式予選。今季から登場しているホンダ シビック・タイプR-GT勢は、ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT #16が2番グリッドを獲得したものの、Astemo CIVIC T…

 ゴールデンウイークに開催された前戦富士に続き、この週末も3時間の時限制タイムレースを予定する2024年のスーパーGT第3戦。6月1日(土)に鈴鹿サーキットで行われたGT500クラス公式予選は、午前からの好調を維持…

 6月1日、2024スーパーGT第3戦『SUZUKA GT 3Hours RACE』が三重県の鈴鹿サーキットで開幕を迎えた。初日午前に行われた公式練習では、GT500クラスは16号車ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GT(大津弘樹/佐藤蓮)、GT300ク…

 スーパーGT第3戦鈴鹿、今季から新型シビック・タイプR-GTを投入しているホンダ陣営にとっては、NSX時代にこれまで得意としてきたこの鈴鹿戦が今季の行方を占う重要な1戦となる。テクニカルな鈴鹿のコースで速けれ…

エンターテインメントマーケティングは5月25日、自動車用塗料を使い実車のカラーを再現したスマートフォンケースのシリーズにホンダ「シビックタイプR」の人気色「FL5カラー」(チャンピオンシップホワイト/レーシン…

 5月27日、出光興産、エネオス、トヨタ自動車、三菱重工業の4社は、カーボンニュートラル(CN)社会の実現を目指して、自動車の脱炭素化に貢献する『カーボンニュートラル燃料(CN燃料)』の導入、普及に向けた検討…

 5月24日、静岡県の富士スピードウェイでENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONE第2戦『NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース』の予選が行われ、ST-Xクラスの33号車Craft-Bamboo Racing Mercedes-AMG…

● ホンダには「タイプR」(TYPE R)という高性能なクルマがあります。現行のラインアップでいえば、「シビック」に高性能バージョンの「シビック タイプR」があるといった具合です。ところで、タイプRの「R」とは何の…

 創設2年目を迎え、新たにFIAステータス認証を取得した『FIA TCRワールドツアー』の第2戦が、5月2〜4日にモロッコ・マラケシュのサーキット・モーレイ・エル・ハッサンで争われ、約7年前の同地でWTCC世界ツーリング…

 今季2024年、ホンダが新たに『シビック・タイプR-GT』を投入。ニッサンはZであることは変わらずも、ベースがロングノーズの“バージョン・ニスモ”に変わった。2023年王者のトヨタGRスープラにベースモデルの変更…

 ニッサンZニスモGT500とホンダ・シビック・タイプR-GTが表彰台を分け合った2024スーパーGT第2戦のGT500クラス決勝。今回は全体的にトヨタGRスープラ勢が上位に食い込めない一戦となったなか、陣営最上位の4位を獲…

 抜けるような五月晴れと季節外れの暖かさに包まれた、大型連休後半戦の富士スピードウェイ決戦。史上初の“3時間タイムレース”で争われた2024スーパーGT第2戦『FUJI GT 3Hours RACE』GT500決勝は、戦前にも「決勝…

 スーパーGT第2戦富士、約1.5kmのホームストレートが特徴的なコースでホンダの新車、シビック・タイプR-GTが直線速度の速さを見せ、17号車Astemo CIVIC TYPE R-GTがポールポジションを獲得したが、総合2番手、3番手…

 5月3日、2024年スーパーGT第2戦『FUJI GT 3Hours RACE』の公式予選が開催された。全長1475mという世界有数のホームストレートをもつ開催地、富士スピードウェイで各車のポテンシャルを測るうえで欠かせないのが最…

 快晴のゴールデンウイーク後半戦に幕を開けた2024年のスーパーGT第2戦、富士スピードウェイでのGT500クラス公式予選は、開幕戦岡山のオープニングラップで辛酸を舐めた17号車Astemo CIVIC TYPE R-GTの塚越広大/太…

 やってきました5月の大型連休。盆暮れ正月と並んで全国各地の高速道路で大渋滞が発生するおなじみの期間ですが、この時期のレースもスーパーGTファンにはもはや恒例ですね。ここではゴールデンウイーク真っ只中の5…

 スーパーGT開幕戦の岡山の決勝、オープニングラップで不運なアクシデントに巻き込まれてリタイアとなってしまった17号車Astemo CIVIC TYPE R-GT。チームを移籍して最初のレースの1周目でクラッシュとなってしまっ…

 5月2日、ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONEを運営するスーパー耐久機構(S.T.O)は、5月8日に富士スピードウェイで開催される“公式テスト2”のエントリーリストを発表した。ビッグネーム多…

 オフシーズンテストから好調だった2023年王者のau TOM’S GR Supra。開幕戦岡山でも走り始めの公式練習からトップタイムをマークし、予選ではポールポジションを獲得、決勝でも危なげない走りで完勝。振り返れば、…

連載【迷車のツボ】第9回 ホンダ・エレメント世界初のガソリン自動車が生まれてすでに140年以上。その長い自動車史のなかには、ほんの一瞬だけ現れては、短い間で消えていった悲運のクルマたちも多い。自動車ジャー…

 3月23〜24日に静岡県の富士スピードウェイで開催された2024スーパーGT富士公式テスト。ここでは同サーキットが舞台となる5月3〜4日の第2戦『FUJI GT 3 Hours RACE』を前に、全長1475mという世界有数のホームストレ…

 4月26日、ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 Empowered by BRIDGESTONEのST-2クラスに参戦するHonda R&D Challenge(HRDC)は、5月24〜26日に富士スピードウェイで開催される第2戦『富士SUPER TEC 24時間レース』で野…

 このイタリア・バレルンガを皮切りに、今季2024年よりFIAステータス認証を取得した創設2年目のFIA TCRワールドツアーが始動。地元シリーズであるコパ・イタリア・ツーリスモとの併催で争われた開幕2ヒートは、新た…

 裁定のドタバタ劇が続くTCRオーストラリア・シリーズは、4月12〜14日にフィリップアイランドで第3戦が開催され、土曜レース1は2022年王者かつポールシッターでもある“渦中の人”トニー・ダルベルト(FL5型ホンダ…

 M-TECは4月18日、ホンダ・シビック・タイプR用の無限パーツ『Group A(グループA)』を発表。同製品の販売を19日(金)より全国のHonda Carsおよび無限パーツ取扱店にて、順次開始するとアナウンスした。 “エク…

ニュース設定