「ドゥカティ」に関するニュース (522件)

 2月7日、2024年シーズンのロードレース世界選手権MotoGPクラスのセパン公式テスト2日目がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われ、エネア・バスティアニーニ(ドゥカティ・レノボ・チーム)…

 2月6日、MotoGPに参戦しているプリマ・プラマック・レーシングは、先日のプライベートテストで大クラッシュしたフランコ・モルビデリがセパンとカタールの公式テストを欠場して、開幕戦カタールGPから復帰すると発…

 2月6日、2024年シーズンのロードレース世界選手権MotoGPクラスの公式テスト1日目がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットにて現地時間10時から18時まで行われた。トップタイムはホルヘ・マルティン…

 2月6日、2024年シーズンのロードレース世界選手権MotoGPクラスのセパン公式テスト1日目がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われ、ホルヘ・マルティン(プリマ・プラマック・レーシング)が…

 2月1〜3日、ロードレース世界選手権MotoGPクラスの2024年シーズンに向けたセパンシェイクダウンテストがマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われた。初日はダニ・ペドロサ(レッドブルKTMファ…

 2月3日、2024年シーズンのロードレース世界選手権MotoGPクラスのシェイクダウンテスト3日目がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われた。3日目は2度の転倒を喫したが、ペドロ・アコスタ(レ…

 2月2日、2024年シーズンのロードレース世界選手権MotoGPクラスのシェイクダウンテスト2日目がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われた。2日目はヤマハとホンダのレギュラーライダーもテスト…

 2月1日、2024年シーズンのロードレース世界選手権MotoGPクラスのシェイクダウンテスト1日目がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われた。ルーキーのペドロ・アコスタ(レッドブルGASGASテッ…

 CS 日テレは、MotoGPのトークバラエティ番組『MotoGP座談会2024』の前編を1月27日(土)の15:30〜17:30、後編を2月25日(日)を20:00〜21:30にCS放送 日テレジータスで放送する。  現役ライダーとMotoGP中継の解…

 1月24日、ロードレース世界選手権MotoGPに参戦しているプルタミナ・エンデューロVR46レーシング・チームはイタリア・リッチョーネでチーム体制発表会を開催し、2024年シーズンに使用するドゥカティ・デスモセディ…

 1月22日、ロードレース世界選手権MotoGPに参戦しているドゥカティ・レノボ・チームはイタリアのトレンティーノ・アルト・アディジェ州に位置するスキーリゾートで2024年のチーム体制発表会を開催し、ドゥカティ・…

 1月20日、ロードレース世界選手権MotoGPに参戦しているグレシーニ・レーシングMotoGPは、イタリア・リッチョーネで2024年のチーム体制発表会を開催し、ドゥカティ・デスモセディチGP23のカラーリングを公開した。…

 1月17日、二輪のレーシングライダーとして活躍したアンソニー・ゴバートが亡くなったと彼の母がSNSを通じて伝えた。また、19日にはFIM(国際モーターサイクリズム連盟)も追悼の声明を発表した。48歳だった。  …

 1月19日、ホンダは『2024年 Hondaモータースポーツ活動計画』を発表した。そのなかの二輪モータースポーツ活動では、世界選手権から国内選手権まで多様なカテゴリーへの参戦計画を明らかにしている。  今回行わ…

 1月15日、ロードレース世界選手権のMoto2クラスとスーパーバイク世界選手権(WorldSBK)に参戦するElf Marc VDS Racing Teamはベルギーのシャトー・ド・モダーヴにて体制発表会を開催し、2024年シーズンのカラーリ…

 1月9日、日本のヘルメットメーカーである株式会社オージーケーカブトは、2024年からミケーレ・ピロとジェレミー・アルコバの2名のライダーと新たに契約を締結したと発表した。  株式会社オージーケーカブトは、…

 HRCとの契約を解消してレプソル・ホンダ・チームを去ったマルク・マルケスは、2024年からグレシーニ・レーシングMotoGPでドゥカティ デスモセディチGP23を駆る。そんな彼が2024年1月に入り、ドゥカティ機の印象を…

 1月2日、MotoGPに参戦しているレプソル・ホンダ・チームは、2023年限りで離脱したマルク・マルケスの後任で、2024年から2年契約で加入したルカ・マリーニのコメントを掲載。2023年中はドゥカティ機を駆っていた契…

 autosport webでは、2023年シーズンも世界各地のさまざまなモータースポーツ情報やニュースをお届けしてまいりました。2022年に引き続き、『2023年編集後記』と題しまして、各カテゴリーの担当スタッフが選んだ個…

 オートスポーツwebでは、フルフェイスモデルから、レプリカモデルまで、2023年も新製品ヘルメットを紹介してきました。ここでは、反響の高かったトップ10のヘルメットを紹介します。   ※タイトルをクリックで各…

 2023年もロードレース世界選手権MotoGPやスーパーバイク世界選手権(WorldSBK)、FIM世界耐久選手権(EWC)、全日本ロードレース選手権など2輪カテゴリーのニュースをお届けしてきました。ここでは2023年に掲載し…

 12月23日、レーシングライダーの水野涼は自身のSNSで11年間過ごしたホンダを離れることを報告した。その前日には新体制となるDUCATI TEAM KAGAYAMAから全日本ロードレース選手権のJSB1000クラスに参戦することが発…

 2023年のロードレース世界選手権は、各所さまざまなドラマやレースが繰り広げられた。MotoGPクラスではスプリントが初導入されて1年目のシーズンとなったが、開幕戦から欠場するライダーも相次いだ。そのため、ス…

 ついにDUCATI TEAM KAGAYAMAが12月22日(金)に正式発表された。全日本ロードレース選手権JSB1000クラスと鈴鹿8耐にドゥカティ パニガーレV4 Rのファクトリーマシンを走らせる。ライダーは水野涼を起用。監督は、…

 12月21日、ドゥカティ・コルセは新たに始動させるオフロード部門のプロジェクトを一部発表した。そのなかでパオロ・チャバッティがMotoGPを離れることや全日本ロードレース選手権へのコーディネイトを行うことも明…

 2024年からマルク・マルケスとアレックス・マルケスを起用してMotoGPに参戦するグレシーニ・レーシングMotoGPは、2024年1月20日にチームプレゼンテーションを催すことを明かした。同イベントでホンダを離れたマル…

 12月18日、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)はスーパーバイク世界選手権(WorldSBK)の2024年暫定エントリーリストを発表した。また、スーパースポーツ世界選手権(WorldSSP)からは日本人ライダーの大久保光…

 12月16日、ドゥカティはイタリア・ボローニャでパーティを開催。その際にMotoGP、スーパーバイク世界選手権(SBK)とスーパースポーツ世界選手権(WSS)でのチャンピオン獲得や活躍を記念して、5名のライダーがレ…

 11月30日、ロードレース世界選手権のMotoGPクラスに参戦しているマルク・マルケスは、コンパートメント症候群(腕上がり)を改善するために右腕の手術を受けたことを自身のSNSで報告した。  マルケスは、最終戦…

 12月3日(日)、2013年から今シーズンまでレプソル・ホンダ・チームよりMotoGPに参戦していたマルク・マルケスが、栃木県のモビリティリゾートもてぎで開催されたホンダレーシングサンクスデー2023に参加し、日本…

ニュース設定