ルーキーのアコスタが総合トップ。3日間KTM RC16が好調さを発揮して首位独占/MotoGPシェイクダウンテスト

0

2024年02月03日 23:00  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

ダニ・ペドロサ(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)/2024MotoGPセパンシェイクダウンテスト3日目
 2月3日、2024年シーズンのロードレース世界選手権MotoGPクラスのシェイクダウンテスト3日目がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで行われた。3日目は2度の転倒を喫したが、ペドロ・アコスタ(レッドブルGASGASテック3)が総合トップタイムを記録した。

 3日目もヤマハとホンダのレギュラーライダーがテストライダーとともに参加。シェイクダウンテストはこの日で終わり、2月6〜8日には同地で公式テストが待っている。

 トップタイムはルーキーのアコスタの1分58秒189で、総合でも首位となり、昨年のセパンテストでは5番手に相当するタイムだった。アコスタはカーボンシャシーのマシンに2台乗り、ダニ・ペドロサ(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)とも一緒に走行。ドライの時に11コーナーで1回、ウエットの時にも15コーナーで1回転倒を喫している。

 2番手は0.066秒差のポル・エスパルガロ(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)、3番手は0.211秒差のヨハン・ザルコ(カストロール・ホンダLCR)だった。4番手のファビオ・クアルタラロ(モンスターエナジー・ヤマハMotoGP)は新しいエアロボディを検証した。

 空力パーツはこの日も各メーカーがテストをしており、2日目と同様にKTMのフロントフェンダーウイング、アプリリアのコウモリの羽の形状のリヤウイング、ホンダのステゴサウルスタイプのリヤウイング、ドゥカティのフェアリングが登場している。

 3日目には中上貴晶(イデミツ・ホンダLCR)が新しいスイングアーム、カル・クラッチロー(ヤマハ・ファクトリー・レーシング)はロングエキゾーストと新しいエアロパーツ、ジョアン・ミル(レプソル・ホンダ・チーム)は2023年型には乗らず、2024年に使用するプロトタイプのみで作業を進めたという。

 6日からのセパン公式テストには2年連続チャンピオンのフランセスコ・バニャイア(ドゥカティ・レノボ・チーム)やドゥカティのマシンに乗るマルク・マルケス(グレシーニ・レーシングMotoGP)が登場する予定だ。

■2024MotoGPセパンシェイクダウンテスト3日目(編集部集計)
Pos.No.RiderTeamMotorcycleTimeLaps131ペドロ・アコスタレッドブルGASGASテック3ガスガス1'58.18933Laps244ポル・エスパルガロレッドブルKTMファクトリー・レーシングKTM+0.06626Laps35ヨハン・ザルコカストロール・ホンダLCRホンダ+0.21139Laps420ファビオ・クアルタラロモンスターエナジー・ヤマハMotoGPヤマハ+0.24938Laps526ダニ・ペドロサレッドブルKTMファクトリー・レーシングKTM+0.28932Laps636ジョアン・ミルレプソル・ホンダ・チームホンダ+0.32847Laps742アレックス・リンスモンスターエナジー・ヤマハMotoGPヤマハ+0.35437Laps810ルカ・マリーニレプソル・ホンダ・チームホンダ+0.74646Laps935カル・クラッチローヤマハ・ファクトリー・レーシングヤマハ+0.79454Laps1030中上貴晶イデミツ・ホンダLCRホンダ+0.88344Laps1151ミケーレ・ピロドゥカティ・レノボ・チームドゥカティ+1.14168Laps1232ロレンツォ・サバドーリアプリリア・レーシングアプリリア+1.81137Laps136ステファン・ブラドルHRCテスト・チームホンダ+2.910-

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定