「ブラウザ」に関するニュース (234件)

集英社の新たな縦読みマンガアプリとして、スマートフォンおよびタブレット端末向けの「ジャンプTOON」が2024年5月29日に創刊された。創刊時点で、『ハイキュー!!』など人気作のタテカラー版も含む無料オリジナル連…

 米Googleは5月28日(現地時間)、ChromeOS搭載ノート端末「Chromebook Plus」シリーズに新たなAI機能を搭載すると発表した。Googleフォトの「編集マジック」や生成AIチャットbot「Gemini」を利用できるようになる…

集英社の縦読みマンガアプリ・ジャンプTOONの配信が、本日5月29日にスタートした。 【画像】ジャンプTOONのオリジナル連載作品はこちら 2023年5月30日に立ち上げがアナウンスされていたジャンプTOON。モバイル…

 総務省が5月26日、インターネットを使う際に気を付けるべき事項をまとめたWebサイト「国民のためのサイバーセキュリティサイト」をリニューアルした。 【その他の画像】  このサイトに掲載された、Webサービスな…

 タブレットといえば、真っ先に思い浮かぶのはiPad――そんな人も少なくないと思う。iPadは使い勝手もよく、性能面でも申し分ない。しかし、その価格は年々上がる傾向にあり、なかなか手を出しにくくなっているのも…

 キヤノンマーケティングジャパンは5月28日、SOHO事業者向けの総合セキュリティソフト「ESET スモール ビジネス セキュリティ」を発表、6月11日に販売を開始する。提供価格は2万9800円(5台1年)から(税別)。 【…

 短いランチタイムを有効に使うには、並ばずに入れる店を利用するしかない――そう考えていないだろうか。しかし、今や飲食店は顧客満足度向上のため時短につながるアプリやツールを導入している。 【その他の画像…

 一般的に、PCの周辺機器は白や黒などの無難なカラーだらけで、味気ないデザインのものが多いように感じる。そう、“事務用品”の域を脱することができていないような気がするのだ。そのためPC周辺機器にも事務的な…

AIによるライティング支援ツールの世界市場は2024年に3億ドルを、2030年には5億ドルを超えると予測されており、今後も急拡大が見込まれている。 背景には、デジタルコンテンツに対する需要の高まりがある。質のいい…

■ロンドンで上演された舞台『千と千尋の神隠し』が大ヒット、次なるヒットは?  宮駿監督による大ヒットアニメーション映画『千と千尋の神隠し』が舞台化され、英ロンドンで上演中だ。主人公の千尋役を橋本環奈…

 ビーバー(マーモット)の絶叫で相手を攻撃する対戦ゲーム「伝説の大声バトル」が、X(旧Twitter)で「バカゲーながら熱い」などと好評です。 【動画】絶叫で戦うビーバー(マーモット) ●「アアアアー!」と雄…

 滋賀県を棒に向かって投げるブラウザゲーム「滋賀県輪投げ」が、シンプルながらクセになるとじわじわ人気を集めています。 【動画】滋賀県を投げる様子 ●輪(滋賀県)を棒に向かって投げろ!  滋賀県輪投げを開…

 Xiaomi Japanは5月23日、POCOブランド初のタブレットとして、「POCO Pad」を発表した。12.1型ディスプレイを備える製品で、ゲームプレイや動画視聴に向くという。市場想定価格は4万4800円(税込み)で、Xiaomi公式…

 米Adobeは5月22日、フォトレタッチツール「Adobe Lightroom」の新機能として「生成AI削除」を追加したと発表した。同社の「Adobe Firefly」を活用したLightroom初の生成AI機能で、デスクトップアプリだけでなく、…

 2019年から始まった「GIGAスクール構想」で導入された学習用端末の置き換えが、2024年度から順次始まる。そのことに備えて、文部科学省は2023年度補正予算において、2025年度までに必要な予算措置を行った。この置…

 メールアドレスを持っている人なら、一度や二度は受け取ったことがあるであろう「偽アマゾン」からのメール。もしかすると、「毎日来る!」なんて人もいるのでは?  おたくま経済新聞では過去に、偽アマゾンから…

 5月8日〜10日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で教育関係の総合展示会「EDIX 東京 2024(第15回教育総合展 東京)」が開催された。ITmedia PC USERでも、本イベントに関するレポートが順次掲載されている。 【…

 米Googleは5月21日(現地時間)、Google I/O 2024直前に公開し、話題になるもすぐに終了した恐竜ゲーム「GenDino」を期間限定で一般公開した。国際恐竜デー(6月1日)を祝うためとしており、5月27日までの1週間限…

 オープンテキストは5月17日より、コンシューマ向けセキュリティ製品ブランドのウェブルートブランドから「ウェブルート アンチウイルス フォー ゲーマー ダブルプロテクション」の販売を、PCショップ・ZOAのECサイ…

ゲーム『刀剣乱舞ONLINE』を原案とするアニメ『刀剣乱舞 廻 -々伝(どうでん) 近し侍らうものら-』が、2024年8月16日より3週間限定で劇場上映されることがわかった。『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』の前日譚を…

 米Microsoftは5月21日(現地時間)、開発者向け年次開発者会議「Microsoft Build 2024」の基調講演で、Webブラウザ「Edge」のAIによるリアルタイム翻訳機能を発表した。YouTubeなどの動画を、音声吹き替えと字幕で…

 阪神タイガースは5月17日、業務委託先であるYTE(大阪府大阪市)のクラウドサービス環境の誤設定により、顧客に関する8452件の情報が漏えいした可能性があると発表した。2021年4月1日〜24年5月14日の間、同社に管…

 米Microsoftが5月20日(米国時間)に発表した新Windows PCカテゴリ「Copilot+PCs」には、閲覧中の画面を数秒ごとに保存しておき、後から横断検索できる「回顧」(Recall)機能が、プレビュー版として搭載される。 …

最近おなかが出てきた。そんな悩みを抱き始めた人々が今活用しているのが、毎日の食事や運動を記録する健康管理アプリ『あすけん』だ。手軽さと便利さからユーザーは1000万人を突破! その活用法を、あすけんにハマ…

 ペットを口実にLINEアカウントを乗っ取る手口を確認したとして、LINEの公式Xアカウントが5月17日に注意を呼び掛けた。他のSNSで「かわいいと思うペットに投票してください」などとするDMを送信。偽のログイン画面…

 うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、5月12日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう! 【その他の画像】 ●Googleが生…

 阪神タイガースは17日、球団公式サイトで「お客様のメールアドレス等の漏えい可能性に関するお知らせとお詫び」を発表した。 【画像】阪神・近本光司が“大事なご報告”一般社団法人LINK UP設立報告【全文】  …

 SNSに横行する著名人を騙る行為、いわゆる「なりすまし」。先日Xにてその被害を訴えていたのは、人気漫画家でありインフルエンサーでもある「ぬこー様ちゃん」さんです。  しかもこの偽物、ぬこー様ちゃんさん本…

Google Vidsとは?Googleは新たなビジネス向け動画作成ツール「Google Vids」を発表しました。動画の編集、画面構成、ライティング、ナレーションなど、動画作成に必要なツールが1つにまとまったウェブツールであり…

 文部科学省は2019年から「GIGAスクール構想」を打ち出している。これは小学校や中学校(後に高等学校も追加)に通う児童/生徒に対して、学習用端末を1人1台用意することで、教育におけるICT(情報通信技術)の利…

ニュース設定