「マンガ家 仕事」に関するニュース (76件)

モラハラ加害者の視点を描き大きな反響を呼んだコミック『99%離婚 モラハラ夫は変わるのか』。その続編『99%離婚 離婚した毒父は変われるか』(漫画:龍たまこ、原作:中川瑛/KADOKAWA刊)は、父親のモラハラ・DVが…

モラハラ加害者の視点を描き大きな反響を呼んだコミック『99%離婚 モラハラ夫は変わるのか』。その続編『99%離婚 離婚した毒父は変われるか』(漫画:龍たまこ、原作:中川瑛/KADOKAWA刊)は、父親のモラハラ・DVが…

オリジナル劇場アニメ「数分間のエールを」に細田守、原恵一、水島精二、新房昭之、瀬下寛之、大河内一楼ら総勢33人のクリエイターからコメントが寄せられた。 【大きな画像をもっと見る】 6月14日に公開となる「…

佐藤史生の展示イベント「佐藤史生原画展 −決して眠らない魚のみる夢−」が、6月28日から10月20日まで、東京・明治大学の米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館1階で開催される。 【画像】萩尾望都ら参加した書籍…

雲田はるこが大滝詠一「夏のペーパーバック」をイラストで表現した動画が、本日5月31日にYouTubeチャンネル・EGAKU -draw the song-でプレミア公開された。 【大きな画像をもっと見る】 EGAKU -draw the song-はマ…

「お前ってホント無能だよね。よかったね 専業主婦になれて」「ベッドで癒してくれない? じゃあもう風俗に行けってことだな」「なにその服? もう少し体型戻さないと似合わなくない?(笑)」  エリートを自負す…

影木栄貴による初のエッセイ「50婚 影木、おひとり様やめるってよ」の刊行を記念し、本日5月25日に東京・アニメイト池袋本店9階のanimate hall WHITEで記者会見が行われ、影木と弟のDAIGOが出席した。 【大きな画像…

花とゆめ(白泉社)の創刊50周年を記念した展覧会「創刊50周年記念 花とゆめ展」が、明日5月24日から6月30日まで、東京・東京シティビューで開催される。その内覧会が、本日5月23日に行われた。 【画像】黄金のパタ…

 韓国でWEBマンガを原作として2022年に制作されたドラマ『ああっ!僕のアシさま』が、フジテレビが運営する動画配信サービス「FOD」で6月1日午前0時より、独占見放題配信されることが発表された。 【動画】『ああ…

石坂ケンタ「ざつ旅-That's Journey-」のTVアニメ化が決定。2025年に放送される。 【試し読み】「ざつ旅-That's Journey-」1巻より 電撃マオウ(KADOKAWA)で連載中の「ざつ旅-That's Journey-」は…

アニメ制作会社の社長やスタッフに、自社の歴史やこれまで手がけてきた作品について語ってもらう連載「アニメスタジオクロニクル」。多くの制作会社がひしめく現在のアニメ業界で、各社がどんな意図のもとで誕生し、…

マンガ家の島本和彦と、アニメーターの野口征恒が登壇したイベント「史上最も熱い!アニメ『あしたのジョー』上映+トークセッション」が、去る5月5日に東京・池袋のTheater Mixaで開催された。 【大きな画像をもっ…

杉原ぽてと「乙女アシスタントは漫画家がちゅき♡」1巻が、本日4月17日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 「乙女アシスタントは漫画家がちゅき♡」は、幼なじみのエロマンガ家・西連寺忍のこと…

マンガ大国・日本。「手塚治虫文化賞」「講談社漫画賞」「マンガ大賞」「次にくるマンガ大賞」……プロのマンガ家による作品を表彰するマンガ賞が、日本にはいくつもある。そんな名だたるマンガ賞の中でも、69年とい…

 日毎に春らしくなり、桜も満開を迎えています。寒さを脱して、辺りを眺めながら散策するのも楽しいころですね。とはいえ、今回はお散歩よりもちょっとした冒険に近いかも? な夜歩きのマンガです。 【画像】誌面…

スケラッコの新連載「しょうゆさしの食いしん本おかわり」が、本日4月11日発売のまんがライフオリジナル5月号(竹書房)で開始した。 【試し読み】窓から差し込む陽光。こんな日にジッと仕事なんてしてられないぜ〜…

水沢めぐみ「空の音色」1巻が、本日4月10日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 少女マンガ家として働く29歳の小森花音。ある日、姉夫婦が交通事故で亡くなったことを知らされた花音は、1人残された5歳の姪…

アマゾンジャパンによるマンガ賞「Amazon Fliptoon 縦読みマンガ大賞」の開催にあたり、審査員の梶裕貴から新たにコメントが到着した。 【大きな画像をもっと見る】 Amazon内の縦読みマンガに特化したサービス「Am…

吉野郁原作による山悠希「静人くんの初めて、奪ってしまいました」1巻が、本日3月19日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 幼なじみに婚約者を奪われ、仕事はうまくいかず、住む場所を失ったマンガ家の水野…

NHKのドキュメンタリー番組「浦沢直樹の漫勉neo」にて、水木しげるの特集が放送される。 【大きな画像をもっと見る】 「浦沢直樹の漫勉neo」はマンガ家の仕事場にカメラが密着し、その映像をもとに浦沢直樹がマン…

毘斗原作による四位晴果の単行本「虎とエーデルワイス」が、本日3月12日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 いつも締め切りに追われているマンガ家の安藤歩。同居人の後藤涼平はそんな彼をサポートし、支…

金魚鉢でめ「千葉教官はなびかない」1巻が、本日3月12日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 「千葉教官はなびかない」は、自動車教習所を舞台にピュアな少女マンガ家・八乙女と、女子生徒からの人気NO.1教…

第69回小学館漫画賞の贈呈式が、去る3月1日に都内にて行われた。式には「数字であそぼ。」の絹田村子、「葬送のフリーレン」の作画を務めるアベツカサ、「トリリオンゲーム」の原作を手がける稲垣理一郎、作画を担当…

第74回芸術選奨文部科学大臣賞のメディア芸術部門を井上雄彦、田村由美が受賞。同新人賞にはアニメーション作家の和田淳が選出された。 TAAF2024作品賞に選ばれた「THE FIRST SLAM DUNK」 芸術選奨文部科学大臣賞…

真船一雄「スーパードクターK」シリーズの通算100巻到達を記念したトークショー&サイン会が、2月10日に東京・Mixalive TOKYOで開催された。 【大きな画像をもっと見る】 「スーパードクターK」シリーズは、“K”…

評論家・マンガ原作者のさやわかが主任講師を務めるマンガ家育成スクール「ゲンロン ひらめき☆マンガ教室」が、第7期の受講生を3月1日まで募集している。第7期は4月から2025年3月まで開講され、新たな講師として「…

2月9日は「漫画の日」です。 『鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』など、数々の名作を手がけた手塚治虫の命日が由来となっています。 なお11月3日は「まんがの日」で、こちらは文化の日であることに加えて、手塚…

Text by 小田切博Text by 生田綾『砂時計』や『セクシー田中さん』などで知られる漫画家・芦原妃名子さんが、1月29日に遺体で発見された。生前、『セクシー田中さん』の実写ドラマ制作をめぐりトラブルが起きていた…

 『砂時計』『Piece』(ともに小学館)などの人気マンガ家の芦原妃名子さん(50)。実写化された作品もあり、現在連載中の『セクシー田中さん』(小学館)も昨年、日本テレビでドラマ化され話題になったのだが、あ…

Fukiの新連載「在宅ワークもふたりでいれば」が、イースト・プレスのWebマンガサイト・COMICポルタでスタートした。 【画像】ボロボロな姿から見事な変身ぶり 3Dデザイナーの学とマンガ家の美千香は、結婚3年目の…

ニュース設定