「京浜急行電鉄」に関するニュース (33件)

東急電鉄は、新空港線の整備に向け、都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想の認定を国土交通省に申請した。 東急多摩川線の矢口渡駅付近から蒲田駅までを地下化するとともに、蒲田駅と京浜急行電鉄本線・空港線京…

 日産自動車は3日、横浜市の市街地で自動運転による輸送サービスの実証実験を始めると発表した。事前登録した一般利用者約300人を対象に、11月27日から約2カ月間実施する。2027年以降、運転手を置かな…

三井不動産を代表企業とする、鹿島建設、京浜急行電鉄、第一生命保険、竹中工務店、ディー・エヌ・エー、東急、星野リゾートの8社は、JR関内駅前に建設中の「BASEGATE横浜関内」のグランドオープンを2026年3月19日に…

日本空港ビルデング、東京国際空港ターミナル、京浜急行電鉄、京浜急行バス、東京モノレールは、愛知県常滑市の愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で開催中の「ツーリズムEXPOジャパン2025 愛知・中部北陸」にブー…

三井住友カードは、「タッチ決済でお得に乗車!対象路線を3日間ご利用で最大20%還元キャンペーン!」を8月15日から9月15日まで実施している。 関東・東海エリアの対象鉄道をクレジットカードなどのタッチ決済で3日…

「旅行費用は高騰しているけれど秋のレジャーには行きたい!」そこでより安く行くコツをリサーチ。シニア割やクーポンなどをガッツリ使って秋旅を上手に楽しもう。 交通費と宿泊費がカギ!安く抑えるポイントは …

京浜急行電鉄は1日、京急本線の泉岳寺駅から新馬場駅までの区間を道路と鉄道の連続的な立体交差とする事業において、新たに整備する北品川駅の駅舎デザイン案を作成・公開するとともに、9月30日まで一般からの意見を…

ああ、今日は1杯飲んで帰りたいな。 もしもいまそんな気分になっているのなら「お酒イベント」に立ち寄ってみてはいかがでしょう? 東京近郊ではお仕事帰りにふらっと寄れちゃうイベントを続々開催中。駅直結の都市…

 三井住友カードは、9月15日まで「タッチ決済でお得に乗車!対象路線を3日間ご利用で最大20%還元キャンペーン!」を開催する。 【その他の画像】  本キャンペーンは対象のカードを使用し、対象の鉄道事業者で3…

ANA Xは、「ANA PayのVisaのタッチ決済で電車に乗ろう!キャンペーン」を8月1日から9月15日まで実施している。 対象の公共交通機関にてANA PayのVisaのタッチ決済を利用すると、合計利用額の50%をキャッシュバック…

少し前にSNSで話題になった「みさきまぐろきっぷ」。 約4000円で神奈川・三浦半島をプチ旅行できると、人気を集めましたよね。 この「みさきまぐろきっぷ」を販売している京浜急行電鉄では、他にもお得なきっぷを…

 京浜急行電鉄(横浜市)が、神奈川県・三浦半島の城ヶ島周辺の磯焼け対策の取り組みに協力している。三和漁業協同組合城ヶ島支所・城ヶ島ダイビングセンター・海洋環境保全活動を行う「FABO」・三崎観光と共同で、京…

京浜急行電鉄は7日、京急線で昨年運行した「ビビビビ! 台湾号」をイメージしたラッピング列車が、7月4日から台湾鉄路(台鉄)で運行開始したと発表した。 「ビビビビ! 台湾号」は、台湾観光庁が主催し、京急電鉄が協…

京浜急行電鉄は、「みさきまぐろきっぷ」の食事券「まぐろまんぷく券」を6月6日にリニューアルした。 加盟店舗のうち18店舗で、既存のマグロメニューのほか、地元食材をテーマにした地魚や三浦野菜などを使った、…

最近SNSなどでじわじわと話題になっている、「みさきまぐろきっぷ」をご存知ですか? 「みさきまぐろきっぷ」とは、神奈川県の三浦・三崎エリアを1日楽しめる切符のこと。 電車&バスの乗車券と、加盟店舗で使…

京浜急行電鉄は12日、鉄道事業において2025年度に総額約370億円の設備投資を実施すると発表した。さらなる安全対策強化の一環で、1000形(8両編成)2編成を代替新造。既存の1000形を対象に、多目的スペースを設置する…

京浜急行電鉄は、大阪・関西万博のラッピング列車の運行を4月18日から開始する。 2100形8両1編成(2149編成)に大阪・関西万博のラッピングを施す。運行期間は4月18日から10月13日まで、運行区間は逗子線・大師線を…

京浜急行電鉄は16日、大阪・関西万博のラッピング列車を4月18日から運行すると発表した。ラッピング列車の車体に、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をはじめとする万博関連のモチーフが描かれる。 …

東急電鉄は、国土交通省から新空港線の整備に向けた営業構想の認定を受けた。 実施区域は東急多摩川線矢口渡駅・蒲田駅間から京浜急行電鉄本線・空港線京急蒲田駅付近までで、営業キロは約0.8キロ。運行頻度は朝の…

京浜急行電鉄は、京急百貨店で企画乗車券の販売を開始した。 販売するのは、「みさきまぐろきっぷ」、「葉山女子旅きっぷ」、「よこすか満喫きっぷ」の3種類。購入から6か月間のうち1日に限り利用できる。 3月1日…

京浜急行電鉄は、品川駅のJR線のりかえ改札の場所を3月12日から移設した。 京急品川駅付近連続立体交差事業に伴うもの。泉岳寺方JR線のりかえ改札を約4メートルJR線側に移設した。

三井不動産を代表企業とする、京浜急行電鉄、ディー・エヌ・エー、東急の4社は、横浜市初の大型Park-PFI事業である「横浜市大通り公園1区〜3区リニューアル事業」に選定され、2月19日に基本協定書を横浜市と締結した…

ジェイコム湘南・神奈川は1月10日、地域の防犯意識の向上と特殊詐欺や「闇バイト」強盗被害の防止を目的とした防犯イベントを相模原北警察署と共同で実施した。 この日は、JR東日本/京王電鉄 橋本駅のペデストリ…

京浜急行電鉄は、北九州空港での券売機による乗車券の販売を12月27日をもって終了した。 各種乗車券のほか、羽田空港第1・第2ターミナル〜品川・泉岳寺駅間のそれぞれ片道・往復きっぷの4種類を対象に、ANAマイレー…

京浜急行電鉄は、一部企画乗車券の販売を年末年始期間に休止する。 休業店舗・施設が多いことを理由としている。対象企画乗車券と販売休止期間は、みさきまぐろきっぷ、葉山女子旅きっぷ、三浦半島まるごときっぷが…

京浜急行電鉄と東武鉄道は、インバウンド向け商品「Haneda Airport to Tokyo & Nikko Travel Pass」の販売を、11月29日午前10時から開始した。 羽田空港〜泉岳寺駅間の往復乗車券、都営地下鉄、東京メトロの24時間…

東京都交通局と京浜急行電鉄は、タッチ決済対応のクレジットカードなどによる乗車の実証実験を、12月21日から一部駅で開始する。 三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号、オム…

京浜急行電鉄は、年末年始に特別ダイヤを運行する。 下りの神奈川新町〜京急久里浜駅間と堀ノ内〜浦賀駅間、上りの浦賀〜横浜駅間で12月31日に終電を繰り下げるほか、品川駅を午前4時57分に出発し、三浦海岸駅に6時…

京浜急行電鉄は、年末年始期間の特別ダイヤを発表した。 大晦日の12月31日は、終電の繰り下げを行う。通常の終電後に、金沢文庫駅発京急久里浜駅行き、堀之内駅発浦賀駅行き、神奈川新町駅発京急久里浜駅行き、浦賀…

京浜急行電鉄は5日、年末年始期間の特別ダイヤについて発表した。12月28日から1月5日まで土休日ダイヤで運行。12月31日は終電を繰り下げ、1月1日は三浦半島方面への初日の出参拝客向けに臨時特急「初日号」を運行す…

ニュース設定