「小倉駅」に関するニュース (17件)

「マンガ読みながらノロノロ歩きよったら遅刻するで、ボケェ!」  今田美桜が、そう荒々しく言い放つのはNHK朝ドラ『あんぱん』第10話のラストシーン。3月31日の放送開始から3週目に入り、ヒロインの今田が登場して…

JR九州ステーションホテル小倉は、JR九州の811系電車をイメージしたコンセプトルームを4月1日から提供している。 北九州・福岡都市圏を運行する811系電車等で使用されたシート生地などの部品を再利用した内装を施し…

ルートインジャパンは、「ホテルルートイン京都久御山」を3月27日にオープンした。 建物は地上9階建てで、客室はツインなど全224室。館内には天然温泉大浴場、男性大浴場のみサウナ、コインランドリーを設置するほ…

 鉄道好きの子どもたちにはうれしい「小倉工場鉄道ランド」特別ツアー(九州旅客鉄道)が、4月26日と5月3日の2日間開催される。専用列車で直接小倉工場に乗り入れる体験や、実際の車両を使用した車内放送体験など、…

 本当に組み合わせて遊べるネジ型のチョコレートがX(Twitter)で話題に。この投稿は記事執筆時点で1万3000件以上のいいねを獲得し、98万回以上表示されています。これは、食べる前に遊びすぎたら溶けてしまうかも…

JR西日本は30日、山陽新幹線全線開業50周年を記念し、「リバイバル500系のぞみ」を3月9日に運行すると発表した。2027年をめどに引退を発表した新幹線500系に寄せられた利用者からの声をもとに考案され、かつての「50…

JR九州は、北九州空港の最寄り駅である日豊本線の朽網駅に、2025年4月1日から特急列車をさせると発表した。現在、同駅に停車するのは普通列車のみで、博多や大分方面からの特急列車を停車させることで空港アクセスの…

JR九州は11日、夜行列車「ドリームにちりん」の旅を発売すると発表した。2011年3月に運行を終了した「ドリームにちりん」が復活し、783系4両編成で博多〜宮崎間を往復する。往路は約3年ぶり、復路は約13年ぶりの復活…

東横インは、プリントクッキーマシンを一部ホテルの1階ロビーに設置した。 フロントで販売しているプリント用クッキー(1枚500円、税込)を購入することで作成できる。設置するのは東横INN茅ヶ崎市役所、東横INN…

WILLER EXPRESSは、高速バス「WILLER EXPRESS」の広島〜福岡・佐賀線で、広島バスセンターへ乗り入れを12月1日から開始する。 広島バスセンターは広島市中心部に位置し、原爆ドームも徒歩圏内。小倉駅(昼行便のみ…

JR西日本ヴィアインは、「ヴィアインメンバーズクラブ会員限定 ご愛顧感謝キャンペーン」を10月1日から12月22日まで実施している。 ヴィアインポイントをWESTERポイントに交換すると、約75%割引のポイント数で山陽…

「マリオ」「どうぶつの森」「星のカービィ」など、任天堂(ニンテンドー)から生まれた、ゲームやキャラクターファンも多いですよね。 今回はそんな任天堂から、京都に2024年10月にオープンした「ニンテンドーミュ…

 「フリークス ストア(FREAK’S STORE)が、「日本一おもしろき城」として知られている福岡県北九州市の小倉城天守閣に、ポップアップストアをオープンする。期間は10月4日から6日までの3日間。  九州の北端、福…

近畿日本鉄道は12日、リニューアル工事を進めている京都線小倉駅に関して、上下ホームに京都線の歴史に関するパネル等を展示し、京都線の魅力を感じてもらえるようなリニューアルを施すと発表した。9月21日の工事完…

JR九州は11日、日豊本線の小倉〜南宮崎間が今年で電化50年を迎えることを記念し、宮崎地区で活躍する713系の普通列車による夜行の旅(10月12日出発)と、日豊本線に現存する築100年を超える木造駅舎を巡るツアー(10月1…

任天堂は、「ニンテンドーミュージアム」を京都府宇治市に10月2日に開業する。 同社が作り上げた「娯楽の歴史」と「ものづくりへのこだわり」を展示や体験を通して知ることができる施設。過去に発売した製品の展…

JR九州は24日、小倉総合車両センターの老朽化にともない、JR貨物が保有する東小倉駅の用地を取得して新車両基地を建設し、現・小倉総合車両センターの機能を移転すると発表した。 小倉総合車両センターは、JR九州…

ニュース設定